株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコ、株式会社ロフトワークは、AR・VRを活用したイベント「NEWVIEW FEST 2022」を開催した。
三社共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、フィジカルとバーチャルの物理的 / 感覚的な融合「Create a Melting Reality(溶け合うリアリティを創造せよ)をテーマにXRアート&エンターテイメントを展開している。
そのプロジェクトによって開催された「NEWVIEW FEST 2022」では、歌唱特化型AI、#kzn(キズナ)によるARを活用したライブ、実店舗でのフィジカルとデジタル双方の作品販売に特化した不定期開催のXR実験店舗 「NEWVIEW MARKET」ポップアップショップの開催、XR作品を公募した「NEWVIEW AWARDS 2022」ファイナリストの作品の展示が行われた。
「NEWVIEW MARKET」は、商品台と値札が置かれているものの、一見何を販売しているのかよくわからない、何もない店だ。
しかし、自身のスマホや店舗で借りることが出来るMR(複合現実)ゴーグルを使用することで初めて、その台の上に商品が出現する、という仕掛けになっている。
商品はNFTアートとして販売されており、実際に購入することが出来る。
歌唱特化型AI、#kzn(キズナ)によるライブは、パルコ内のイベントブースと渋谷スクランブル交差点の二か所で行われた。「STYLY」という同社のARアプリを使って空間を認識することで、スマホの画面越しにライブを楽しむことが出来る。また、同時にアプリを使用している人が近くにいる場合は、音楽と映像が連動するため、周囲の人とライブを一緒に楽しむことが出来る。
「STYLY」で提供されているARは、見る際に現地に行ってマーカーを認識する必要があるもの、どこでも見れるもの、など、その出現方法は用途によって使い分けられている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
現在、デジタルをビジネスに取り込むことで生まれる価値について研究中。IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。