VRサービスの株式会社ハコスコとインテリア業界向けITサービスを提供する株式会社リビングスタイルは、部屋の間取り作成から家具の配置まで自由にシミュレーションできるアプリ、「リノベる。おうちプランナー」のハコスコ対応機能を共同開発したことを発表した。従来より提供されていたPCを利用した没入型VR体験に加え、新たにスマートフォンを利用した没入型VRに対応したことで、ユーザーは自身のスマートフォンをハコスコと組み合わせることで、気軽に最新のVR体験を楽しむことが可能になるという。
「リノベる。おうちプランナー」は、リノベーション前にスマートフォンを使って自由に間取りや内装の変更をシミュレーションできるスマホアプリで、中古マンションのリノベーションサービス「リノベる。」を展開するリノベる株式会社と株式会社リビングスタイルが共同開発し、本年6月にリリースされた。
従来よりリノベるのショールームでは、「リノベる。おうちプランナー」と米国オキュラスVRのVRヘッドセット「Oculus」を組み合わせて、没入型のVR体験を楽しむことが可能だったが、今回の新機能により、「リノべる。おうちプランナー」ユーザーは、自身のスマートフォンと段ボール製VRゴーグル「ハコスコ」を組み合わせることで、自宅でも簡単に没入型VRによる、よりリアルな仮想現実空間体験を楽しむことが可能になるという。
今回の新機能は、「リノベる。おうちプランナー」の米国Google社「Cardboard」対応により実現し、その第一弾として「ハコスコ」に対応したバージョンを2016年9月29日より提供開始した。
【関連リンク】
・ハコスコ(Hacosco)
・リビングスタイル(LivingStyle)
・リノベる(renoveru)
・オキュラス(Oculus)
・グーグル(Google)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。