VuzixのARスマートグラスを活用し、DHLビジョンピッキングのトライアルが成功

エンタープライズとコンシューマー向けにスマートグラス、AR(拡張現実感)、VR(バーチャルリアリティ)技術のサプライヤーであるVuzix Corporation (ビュージックス コーポレーション)は、M100スマートグラスとM300スマートグラスが利用されているDHLの国際的に取り組んでいたARスマートグラス ビジョンピッキングのトライアルが成功し完了したことを発表した。

結果的にDHLはARスマートグラスを倉庫内の標準的なビジネステクノロジーとして提供することを決定し、世界中の多くの倉庫でビジョンピッキングソリューションを拡大している。

DHL サプライチェーンはプレスリリースで発表している。

DHLサプライチェーンによって完成された国際的なARスマートグラストライアルは、生産性と正確性を向上させ講習やトレーニングの時間を50%削減した。

DHLはこの技術が顧客によって標準的で複数展開可能なソリューションになり、オペレーションの迅速勝容易な実装を可能し、オペレーションスピードとピッキング精度の向上による生産性向上の恩恵をうけることができる状態になったことを見いだしたという。

DHLは技術、小売、消費者を含むさまざまな業界で、米国、ヨーロッパ、イギリスでの一連の検証を終えた。DHLは検証の段階で複数のパートナーと取り組みを行った。Ubimaxは拡張現実感(AR)に対応したソフトウェア、XpickとVuzixのM100スマートグラスとM300スマートグラスを主なスマートグラスとして利用した。

DHLはトレーニング、メンテナンス、寸法計算などさらにARやVRを利用したアプリケーションを検討している。

最新のDHLのARスマートグラスビジョンピッキングビデオは下記。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録