内田洋行ビジネスITフェア2024

プラットフォーム元年、産業別プラットフォーム構築の勘所

PR

この記事は、株式会社ウフル IoTイノベーションセンター シニアマネージャー 米田隆幸氏による寄稿記事です。

___

2018年はプラットフォーム元年

ここ数年、IoTにより様々な物が繋がり始めている。データがクラウドに上がり、サーバー側でAIを活用し、現場にフィードバックをかけるという新たなフィードバックループが構築されている。また、全てのデータをクラウドに上げ続けるとなると、通信コストやプライバシーの問題も出てくることから、エッジ側でデータの処理をして、必要なデータのみをクラウド上にアップロードするというエッジコンピューティングの考え方も広まりつつある。そして、2018年に特徴的なのは、それらのIoTを実装したことで蓄積されたデータやノウハウをベースとした産業別のプラットフォームが世の中に出始めてきていることだ。具体的には、IoTを用いて建設生産プロセスの変革を加速させるオープンプラットフォームであるLANDLOGや、製造業での更なる生産性向上と効率化を目指した、製造業向けオープンプラットフォームであるFIELD systemなど、具体的なプラットフォームがサービスインしている。これらのことから、2018年はプラットフォーム元年と言えると考えている。

なぜ産業別プラットフォームに向かっているのか

ではなぜ産業別のプラットフォームに各社が向かっているのか。それは偶然ではなく、必然的にそこに向かっていると考えられる。IoTの大きな特徴の一つとして、一つの“系“で完結しないというものがある。現場のデータを吸い上げ、既存のデータと掛け合わせて、売上向上やコスト削減などの経営課題の解決に活用するということを考えれば、複数の現場や部署にまたがり、一つの系では完結しようがないということは容易に想像がつくと思う。そして、その一つの系にとどまらないという考え方に基づき、目の前の課題が解決されると、その次の解決すべき課題は、自社を取り巻くステイクホルダーや、業界構造といったところまで広がっていく。その大きな課題を解決するために取り組まれているのが、産業別プラットフォーム化の流れなのである。

プラットフォームとして成功するためには

現在、そのようなプラットフォームを構築したいという相談を複数受け、支援をしている中で、プラットフォームとして成功するために必要なことが何なのか見えてきている部分がある。プラットフォームというとまず思い浮かべるのは、データをそのプラットフォーム上に溜めることができて、そのデータをAPIで呼び出すことができ、そのデータを活用した何かをすることができる基盤、というようなものではないだろうか。どちらかというと「システムプラットフォームとしての機能」の部分をイメージする人が多いように思う。しかしながら、私はプラットフォームについて、前述したようなプラットフォーム構築に向かう必然的な流れも踏まえ、以下のように捉えている。「デジタルトランスフォーメーションを推進するための、システムプラットフォームと、ビジネスエコシステムが一体となったもの」。つまり、システム的に最新のIoT時代に合わせたアーキテクチャが実装されているのと同時に、システムを活用してビジネスが回るための生態系がきちんとデザインされているかどうかが重要なポイントなのである。そこで、プラットフォーム構想を実現していくにあたり、肝となるポイントはどこなのか、システム面とビジネスエコシステム面の両面から、見ていきたいと思う。

システムプラットフォームとしてIoT時代に必要なポイント

まず、システムプラットフォームとしての最新のIoT時代に合わせたアーキテクチャとはどのようなものであるかという点であるが、従来のシステムとIoTのシステムで異なる点が複数存在する。例えば、接続されるデバイスの数、デバイスのリソース活用、データの上がってくるタイミングや完全性などである。それらの違いを考慮したシステムとしておかなければ、今後のIoT時代には使いづらいシステムとなってしまう可能性がある。また、IoT時代にはデバイス数が爆発的に増加するため、既存の中央集権型アーキテクチャでは、ネットワークトラフィックとデータ保管コストの増加に耐えられない。そのため、クラウド集中モデルからエッジ分散モデルへのシフトをせざるを得なくなり、その際には、データと処理の分散および大量のデバイスの適切な管理方法が必要となるのである。つまり、クラウドとゲートウェイとエッジ側マイコンの協調連携を適切に実装していくことが、IoT時代に求められているシステムプラットフォームとしての重要なポイントの一つなのである。

次ページ:エッジとクラウドの強調分散制御を実現する「enebular」、ビジネスエコシステム構築におけるポイント

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録