IoT/IoE/M2Mにかかわる経営コンサルティングやプロデュース、プロトタイプ製作、量産製作を手掛ける、株式会社CAMI&Co.(キャミーアンドコー)は、IoTものづくりデザインに特化した見積もりサイト「EstiMake/Design(エスティメイク/デザイン)」を、2015年1月18日(月)より開始する。
【背景】
同社ではIoTプロトタイプ製作見積もりサイト「EstiMake(エスティメイク)」を運営している。
多くの制作問い合わせの中で、デザイン周りの依頼も数多く受け、デザインのニーズが増えてきたために新たにEstiMakeの派生版、デザインに特化した見積もりサービス、「EstiMake/Design(エスティメイク/デザイン)」をオープンする。
【製品・サービスの概要】
■従来不透明だったデザイン制作費用を見積り
IoTやものづくりに関するデザイン制作費用を見積る。
■従来手間のかかったデザイン制作をワンストップでマネジメント
デザイン会社にはそれぞれ得意分野がある。従来はプロダクトデザインはA社、アプリはB社、動画はC社とマネジメントするのが大変であった。
EstiMake/Designでは、IoTやものづくりに関するデザイン制作マネジメントをワンストップでサポートする。
■かゆいところに手が届く幅広いサービス
ハードのプロダクトデザインのみならず、アプリ/LPのデザインから取扱説明書、パッケージデザイン、PRまでIoTやものづくりに関するデザインをワンストップでサポート。
一口にデザインと言っても、IoTにおけるデザインは多岐に渡る。
ラフデザイン、コンセプトデザイン、プロダクトデザインといった製品に関してのデザインから、実際にユーザーがスマートフォンなどで使用するアプリデザイン、そして製品の象徴となるロゴデザイン、更には製品化の際の箱や取扱説明書のデザインまで考えなければならない。
それぞれのデザインが洗練されていなければ顧客は見向きもしてくれなく、逆にデザインが洗練されていれば商品価値が上がり、売上を数倍~数十倍にすることも可能だ。
同サービスはデザインを検討したいけれど相談相手がいない場合や、社内にデザイナーがいない場合や、より高いデザインのクオリティを求める方へのサービスだ。
同社では多くの経験を積んだデザイナー、そしてその製品を形にしてくれるサポートメンバーとの連携もしており、デザインだけでなく、製品化まで同社でサポートしてくれる。
【関連リンク】
・CAMI&Co.
・EstiMake(エスティメイク)
・EstiMake/Design(エスティメイク/デザイン)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。