株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、最大4割安く利用できる新料金プラン「ギガホ」「ギガライト」を6月1日から提供すると発表した。
新料金プランは、家族間国内通話無料の音声プラン、spモード、データ通信をワンパッケージにした料金プランで、外出先でも動画などのデータ通信が多い人向けの「ギガホ」、メールやSNSの利用が中心でデータ通信が少ない人向けの「ギガライト」の2つから選べる。
また、「ファミリー割引」グループ内の家族・親族の数に応じて、自動的に月額料金を割引する「みんなドコモ割」を提供開始する。これにより、「ファミリー割引」グループ内の全ての「ギガホ」「ギガライト」に対して、2回線なら月額500円割引、3回線以上なら月額1,000円割引が適用される。
さらに、「ファミリー割引」グループ内で「ドコモ光」の契約が1回線でもあれば、「ファミリー割引」グループ内の全ての「ギガホ」「ギガライト」に対して、月額最大1,000円を割引する「ドコモ光セット割」が適用される。これにより、1人あたり月額最大2,000円の割引が適用される。
「ギガホ」は、「みんなドコモ割(3回線以上)」適用の場合、大容量の30GBを月額5,980円で利用可能。月間利用データ量が30GBを超える場合は、通信速度が最大1Mbpsになるが、動画・SNSなどのコンテンツが楽しめる。9月30日までに「ギガホ」に加入すると、「ギガホ割」の適用により、最大6か月間月額4,980円から利用できる。
「ギガライト」は、利用データ量に応じた料金が段階的に適用となり、「みんなドコモ割(3回線以上)」適用の場合、月間利用データ量が1GB以下の場合、月額1,980円で、従来の料金プランよりも最大4割安く利用できるという。
このほか、1人で2台利用する場合には、月額1,000円で「ギガホ」もしくは「ギガライト」のデータ量を利用できる「データプラス」、ドコモケータイの利用者には月額1,200円で利用できる「ケータイプラン」、キッズケータイ利用者には月額500円で利用できる「キッズケータイプラン」も提供される。
なお、新料金プランの提供開始に伴い、「カケホーダイ&パケあえる」のFOMA、XiTM料金プランおよび「docomo with」などの割引サービス、「月々サポート」、「端末購入サポート」などの割引サービスは、5月31日で新規受付を終了。FOMA音声プランおよび割引サービス、iモードは9月30日に、FOMAデータプラン・ユビキタスプランおよび割引サービスは2020年3月31日で新規受付を終了する。
詳細は、ドコモのホームページを参照。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。