芳和システムデザインは、社員証、見守り用途、IoT用途に使用出来る、小型軽量(62mm×26mm×8.5mm)でタグ型ビーコンの販売開始すると発表した。
対応するフォーマットは、iBeacon®に対応したBLEAD-TSH-Bと見守り用途でBLEAD独自仕様で、ID部分を暗号化しストーカー対策に暗号化技術(KDDI研究所KCipher-2)を採用したBLEAD-TSH-Aの2機種となる。
BLEADは日本国内で製造し技適を取得済みなので、購入してすぐに国内での利用が可能となっている。
■特徴について
見守り用途で、Bluetoothを使用する場合、BluetoothのAdvertisingデータは暗号化されておらず、ストーカー行為に悪用される可能性があり、データ部分の暗号化が必要とされている。その暗号化技術にKCipher-2を採用している。
KCipher-2は2012年に国際標準規格(ISO/IEC 18033-4)に採用され、2013年3月、総務省・経産省が発表した「電子政府推奨暗号」に選定されている。
■製品の概要
Beaconモジュールは、iOS(iOS7以降)とAndroid(4.3以降)で利用でき、到達距離最大で約100m(出力は段階的に変更可能)に対応。
62mm×26mm×8.5mm重量15gと小型軽量。
■製品仕様(BLEAD®-TSH)
・サイズ:62mm×26mm×8.5mm色:ホワイト
・重量:約15g(CR2032込み)
・到達距離:約100m(出力は段階的に減衰可能)
・スイッチ:1個
・LED:2個赤及び黄緑
・安全装置:電池逆挿入防止回路
・信頼性試験:ガイド付き自由落下、筺体加圧、低温動作、高温動作、振動
・電源:CR2032 (1個付属)
・電池寿命:約1ヶ月〜1年 電波出力や送信間隔により変わる。
・製造:日本国内
■販売価格
・BLEAD-TSH-B 2個セット 10,000円(税抜き)
・BLEAD-TSH-A 2個セット 15,000円(税抜き)
・法人の大量購入の場合はオープン価格。別途売買契約の締結が必要。
下記ECサイトにて近日販売予定。
http://blead.buyshop.jp/
■出展情報
・ABC2016 Spring(2016年3月12日 @青山学院大学 開催)にて、IoTエリアでの展示及び登壇を行った。
・ワイヤレスジャパン(2015年5月27日~29日開催)に、ホシデン株式会社、加賀電子株式会社と共同出展。また、会場でのBeaconによるブース情報及びスタンプラリーをワイヤレスジャパン公式アプリとして提供。
・ABC2015 Summer(2015年7月20日 @川崎市産業振興会館 開催)で、日本Androidの会 OBFT(Open Beacon Field Trial)にて、BLEAD®-Pを設置。
・第二回OBFT、横浜六角橋商店街にBLEAD®-Ver.2のBeaconを常設。
■各社の商標または登録商標
・「KCipher」は、株式会社KDDI研究所と九州大学とで研究され、KDDI株式会社が開発した暗号方式
・「KCipher」は、KDDI株式会社の登録商標
・「iOS」及び 「iBeacon」は、Apple Inc.の登録商標
・「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標
・「Bluetooth」は、Bluetooth SIG Inc.の登録商標
・「BLEAD」は、株式会社芳和システムデザインの登録商標
【関連リンク】
・株式会社芳和システムデザイン
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。