株式会社日立製作所(以下、日立)は、日立の幅広い事業領域で蓄積してきたOperational Technology(OT) *1とInformation Technology(IT)の融合により、IoT関連ソリューションの開発と容易なカスタマイズを可能とするIoTプラットフォーム「Lumada」(ルマーダ)の提供を開始した。
Lumadaは、データの統合、分析やシミュレーションから知見を得るソフトウェア技術などで構成されるオープンで汎用性の高いプラットフォームであり、事業領域ごとのIoT関連ソリューションを迅速に開発することができる。
日立グループの横断的なIoT関連事業を担うHitachi Insight Groupが中心となりLumadaを活用することで、生産性や安全性の向上、プロセスの最適化、オペレーションコストの削減など顧客の課題の解決、さらには人々のQuality of Lifeの向上に貢献するデジタルソリューションを迅速に構築・提供する。
また、日立は、Lumadaの活用により、IoT関連事業のエコシステムを構築していくという。
*1 Operational Technology: 産業機器やプラント、社会インフラ設備などの実際の運用に関わるノウハウや技術。
近年、多くの産業分野において、プロセスの最適化や業務効率の向上により、サービスの質を高めるIoTやデジタル技術を活用したソリューションのニーズが拡大している。一方、IoTやデジタル技術の活用においては、汎用性の高いシステムが求められており、データアナリティクスやシミュレーションを行うための深い知見が必要だ。
Lumadaは、日立が長年蓄積してきた信頼性の高いOTとITを融合したIoTプラットフォームだ。オープンで汎用性の高いシステムで構成されているため、幅広い業種や利用目的において、他のプラットフォーム、システムと容易に連携させることができ、日立と顧客、そしてパートナーがともにソリューションを創り上げることが可能。
Lumadaの活用により、IoTソリューションの鍵となる機器や通信機能、アプリケーション、データの統合・管理・保管・最適化・処理・分析、人工知能、シミュレーションツール、ソリューション提示機能、企業向けサービスなどの基本要素を包括的に提供することが可能だ。
Lumadaの特長
オープン(Open)
Lumadaは、オープンで柔軟性の高い構造で設計されているため、エコシステムにおける日立の様々なパートナーの技術を容易に補完し、幅広い様々な業種向けのソリューションを構築することができる。オープンな設計により、日立のパートナーやグローバルシステムインテグレーター、そして顧客との協創やオープンイノベーションによるソリューション開発を加速する。
適応性(Adaptable)
Lumadaは、より柔軟なアプローチでIoTソリューションの構築をサポートする。
様々なパートナーの技術との連携が可能であると同時に、システムの増設や拡張が容易であることから、迅速にソリューションの開発を行うことが可能。これにより、複数の産業にまたがってエコシステムを形成し、包括的なサポートを提供することができる。
また、機器の予兆保守、都市データの交換、ヘルスケアデータの統合、インテリジェントな交通システム、オイル&ガス、再生可能エネルギーなど、さまざまな産業をサポートするソリューションコアで構成される。
Lumadaのユーザーは、利用目的に合わせて必要な構成要素のみを選ぶことが可能であり、これにより、ユーザーは、カスタマイズとソリューション構築のプロセスが容易にでき、早期な価値創造を実現する。
高信頼(Verified)
Lumadaは、信頼性が高く、既に実用化されているセキュリティやデジタル技術で構成されている。例えば、現在1,600を超える顧客の環境下で利用され、先端的なデータの統合・可視化・分析ソフトウェアであるPentahoや、日立のさまざまな製品やソリューションで用いられているHitachi Data Streaming Platformなどが含まれている。
また、Lumadaには、製造管理システムやアルゴリズムやコントローラーといった幅広い産業アプリケーションを支える日立の制御システムやデータマネジメント技術が備えられている。
日立のIoT関連事業は、パブリックセーフティ、スマートシティ向け都市データ交換、再生可能エネルギー、インテリジェント交通システム、スマート農業、スマートファクトリー、水処理、ビルシステム、サステイナブルマイニングといった分野向けのサービスとソリューションで構成される。
日立は、5月10日~12日に米国カリフォルニア州のサンタクララコンベンションセンターで開催される「Internet of Things World」においてパートナースポンサーとして協賛し、5月11日から開場される展示ホールブース番号310にて、6つのIoTソリューションとLumadaの展示を行う。
【関連リンク】
・日立(HITACHI)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。