経済産業省とIoT推進ラボは、平成28年6月10日より、「地方版IoT推進ラボ」の募集を開始した。地域におけるIoTプロジェクト創出のための取組を「地方版IoT推進ラボ」として選定し、地方での取組を通じたIoTビジネスの創出を支援する。
概要
IoT、ビッグデータ、人工知能(AI)等の発展により、社会、生活、産業は急速に変わり、データを活用した新たなサービス等が次々に生まれる可能性がある。こうした中、産官学連携により「IoT推進ラボ」が設立され、個別のIoTプロジェクトを発掘・選定し、企業連携・資金・規制の面から徹底的に支援するとともに、大規模社会実装に向けた規制改革・制度形成等の環境整備を行っている。
こうした取組を地方にも広げ、地域におけるIoTプロジェクト創出のための取組を支援するべく、経済産業省とIoT推進ラボの連名で「地方版IoT推進ラボ」の選定を行い、希望に応じて以下の支援を行うという。
①「地方版IoT推進ラボ」マークの使用権付与
②メルマガ、ラボイベント等によるIoT推進ラボ会員への広報
③地域のプロジェクト・企業等の実現・発展に資するメンターの派遣
選定対象
地域課題の解決や地域の経済発展等を目的に、地域のIoTプロジェクトの創出を目指す、自治体や公的機関、企業、学校、市民等によって構成される組合・団体等が対象となる。
公募期間
平成28年6月10日(金曜日)~
※締切は当面設けず、随時選定を行っていくが、第一弾選定募集の締切は7月6日(水曜日)となる。
※公募の詳細については、こちらを参照。
【関連リンク】
・経済産業省
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。