SoundHoundが7500万ドルの資金調達を実施、サムスン・NVIDIA・野村ホールディングス・損害保険ジャパン日本興亜・リクルートなどの投資家を迎えHoundify AI プラットフォームのグローバル展開を加速

音声認識及び対話型AI技術のSoundHound Inc.は、Dラウンドとして7500万ドルの資金調達を行った事を発表した。このラウンドでは、NVIDIA GPU Ventures、Samsung Catalyst Fund、野村ホールディングス株式会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、株式会社リクルートホールディングス(合同会社RSIファンド1号)などの戦略的な投資グループを迎えた。

これまでの投資家であるGlobal Catalyst Partners、Walden Venture Capital、Translink Capital Partnersに加え、新たにKPCB、SharePost100Fund、MKaNNなどの新しい投資家も加わった。SoundHoundは、今回のラウンドにより総額1億1500万ドルの資金調達を実現した。

今回調達された資金は、グローバル展開と、Houndify プラットフォームを通じた”Collective AI”ビジョン実現のために利用され、企業の成長を加速する。Houndifyは、ビジネスの所有者や開発者がどのような分野にでも展開でき、ブランドや自社顧客を管理しながら、差別化やイノベーションを可能にする、独立したAIプラットフォームだ。

Houndifyは、音声とAIの統合に必要なあらゆる技術要素である、最速の音声認識、洗練された自然言語理解、利用しやすい開発者向けツール、ナレッジグラフ、大規模かつ急速に成長を続けるドメイン(知識分野)を備えている。ドメインは、特定のトピックスについて、自然で完全に会話調のインターフェースを提供するプログラムで、ユーザーがハードコードコマンドの表現法やスキルを記憶し利用する必要がない。

Houndifyの大きな強みの一つは、そのコラボレーション知性である”Collective AI”と呼ばれるアーキテクチャだという。この強力なアーキテクチャにより、音声対話分野の開発者のコラボレーションを促進する。Collective AIは、背後にあるライブラリへのアクセスや、詳細な理解を必要とすることなく、開発者が既存の知識ドメインの機能を拡張する事を可能にする。

このアーキテクチャにより、包括的な知識を学び続けているグローバルAIは、各ドメインのエキスパートにクラウドでつながっているため、それぞれの部分の総和以上の大きなAIとなる。HoundifyのCollective AI アーキテクチャはすでに、Yelp、Uber、Expediaをはじめとした、天気、株価、スポーツ情報、ローカルビジネス、フライト情報、住宅ローン、やインタラクティグ・ゲームなど100以上の分野の知識やデータへのアクセスを提供している。Houndifyはまた、自動車産業向けにターゲットを絞った大規模な数のドメインを提供している。

このCollective AIのビジョンを推進すると同時に、今回の投資により、特にアジア及びヨーロッパにおけるHoundifyの他言語対応も推進するという。SoundHoundの戦略的投資家の中には、Houndify AIプラットフォームと、同社特許技術であるSpeech-to-Meaning、Deep Meaning Understanding技術を活用した製品やサービスをまもなく開始する企業もある。

Houndifyプラットフォームは、開始初年度に2万人を超える開発者が登録し、戦略的投資家のSamsung ARTIK Smart IoT PlatformやNVIDIAの製品でも活用されている。NVIDAのGPUを利用することで、クラウド接続する事なく、大規模な語彙音声認識および自然言語理解を車内で実現している。SoundHoundはまた、NVIDIA GPUを利用し、Houndifyプラットフォームをパワーアップするモデルを高速トレーニングしている。

Houndify は、SoundHoundの音声検索およびアシスタントのモバイルアプリである、Houndにも活用されている。Houndでは、音楽の検索や発見、再生を、ハンズフリーの音声インターフェースで実現している。Houndifyは、他の技術やサービス提供者による、この大規模であり、成長を続けているデベロッパーコミュニティーへのサービス提供をサポートしている。例えば、SELVAS AIは、Houndifyユーザーの商品やサービスに、多言語で20以上の優れたtext-to-speechソリューションを提供する。

SoundHoundは、Houndify プラットフォームを使っている、いくつかのパートナーシップについて、最近発表をした。Rand McNallyは、同社のコネクティッドカーデバイスであるOverDryveに、SoundHoundの音声技術を利用している。さらに、オンキョーとのHoundifyを利用した次世代のスマートスピーカーの開発と市場開拓、シャープRoBoHonプラットフォームへのHoundifyの統合、Shenzhen Transcorp TechnologyのファミリーサービスロボットであるRobot LQ-101とのコラボレーションなどだ。

【関連リンク】
サウンドハウンド(SoundHound)
エヌビディア(NVIDIA)
サムスン(Samsung/三星)
野村ホールディングス(Nomura Holdings)
損保ジャパン日本興亜(Sompo Japan Nipponkoa)
リクルート(Recruit)

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録