一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会(略称:表技協)は、11月17日(火)の夜(17:30~21:00)、品川プリンスホテル・クラブeXにて開催される、フォーラムエイトデザインフェスティバル前夜祭において、業界初の3DCG、VR、実写映像の融合よるプロジェクションマッピングを実現する。
今回実現するプロジェクションマッピングは、表技協が最先端の表現技術の開発に取り組む中、最新の成果発表となるもので、3DCGとVR、実写映像を複合的に融合した他に例のないコンテンツだ。
特設のステージ上の実物の1/2サイズの車のモデルを展示して、プロジェクションマッピングショーを演出するもので、3DCGの映像と、未来的なVR背景、ドローンによる実写映像を融合し、そこにイルミネーションと一体化した演出で紹介する。
プロジェクションマッピングが普及する中、一方ではその表現の質の限界が課題になってきている。表技協では次世代のプロジェクションマッピングに積極的に挑戦し、プロジェクションマッピングとイルミネーションをインタラクテブにVRで一体化させるコンテンツに取り組んだ。
このイベントは、株式会社フォーラムエイトが、11月18日から20日に、品川インターシティホールを中心に開催する「第9回フォーラムエイトデザインフェスティバル2015」の前夜祭として、11月17日夜(17:30~21:00)、品川プリンスホテル・クラブeXにて初開催(招待制)される。同社ユーザや海外来訪者を中心に招待し、立食パーティ形式で、最先端の表現技術による、VRとイルミネーション、プロジェクションマッピングの共演をDJとVJによるLIVEで楽しむことができる。
また表技協は、第9回FORUM8デザインフェスティバル2015-3Daysにおいて、最先端の表現技術による3Dプロジェクトをテーマとした第8回国際VRシンポジウム(11月20日(金)開催)に参加し、講演およびデモンストレーション展示を実施する。講演では「文化遺産の3DVRアーカイブプロジェクト」の事例として、国の重要文化財「村上家」(富山県南砺市)のCGムービーおよび3DVRモデルや、錦帯橋(山口県岩国市)へのプロジェクションマッピングなどを紹介する。併せて、関連コンテンツやプロジェクションマッピングテーブルなどのシステムを展示する。
【関連リンク】
・一般財団法人 最先端表現技術利用推進協会
・株式会社フォーラムエイト
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。