スタートトゥデイグループは、株式会社スタートトゥデイの子会社である株式会社スタートトゥデイ工務店、株式会社VASILY、株式会社カラクルを合併し、グループ内の技術力を集約した新会社「株式会社スタートトゥデイテクノロジーズ」を、4月1日に発足した。
同社は「70億人のファッションを技術の力で変えていく」をミッションとし、スタートトゥデイグループの持つ技術を集約することで、保有するビッグデータの更なる活用、技術革新を加速することを目的としてる。
ZOZOTOWNやZOZOSUITを活用したプライベートブランド「ZOZO」などのファッションEC、WEARやIQONなどのファッションメディアなど、現在提供しているファッションサービスの開発業務全般に加え、スタートトゥデイ研究所によるR&D、テクノロジードリブンな新規事業の創造を行っていく。
これまで感覚的に語られてきたファッションという分野を科学的に解明し、テクノロジーによって実用化することで、世界中の人がよりファッションを楽しむことができる世の中を目指すとしている。
同社は、専門性の高い分野でも迅速な意思決定とスピード感のある経営を行うために、代表取締役が2名就任。1名は、旧スタートトゥデイ工務店 代表取締役社長 久保田竜弥氏が、代表取締役社長としてZOZOTOWNの開発やプライベートブランド販売サイトの事業を担当する。
もう1名は、旧VASILY 代表取締役社長 金山裕樹氏が、代表取締役CIO(Chief Innovation Officer)として、WEAR、IQONなどのファッションメディアの運営、新規事業の開発、スタートトゥデイ研究所などイノベーション創出を担当する。
なお、旧カラクル 代表取締役社長 大久保貴之氏は、執行役員として、研究所福岡拠点のリーダーを務める。
【関連リンク】
・スタートトゥデイテクノロジーズ(Start Today Technologies)
・スタートトゥデイ(START TODAY)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。