ネット接続型家電の企画・開発を手掛ける株式会社Cerevoは、Cerevoのスマート・スポーツブランド「XON(読み:エックスオン)」シリーズの第1弾となるスマート・スノーボードバインディング「SNOW-1(読み:スノウ・ワン)」を12月17日に発売した。
Cerevoの直販サイト「Cerevo official store」の価格は69,800円(税別)で、12月中に出荷。
SNOW-1は、Bluetooth 4.0 LEモジュールと各種センサを搭載、スノーボーダーの足裏荷重やスノーボードの反り具合などをリアルタイムに計測できるスマートフォン連携型スノーボードバインディングだ。取得したデータは専用のスマートフォンアプリへBluetoothで転送し、グラフィカルな画面で滑りを分析できる。
センサ類は足裏荷重測定用センサを片足ずつ4カ所、合計8カ所に搭載し、装着したスノーボーダーの足裏荷重の掛け具合や重心位置を計測。スノーボードの前後2カ所に曲げセンサを貼ることで、スノーボードの部位別しなりを検知・記録する。
測定したデータはスマートフォンで撮影した動画にオーバーレイ表示することも可能なほか、スマートフォンのGPS取得データを利用し、Googleマップ上で滑走軌跡と併せてデータを確認することも可能。
つまさきとかかと部分には超高輝度LEDを搭載。前後の荷重に合わせてLEDが点灯することで、滑走を華やかに演出するほか、フォームを改善するためのインジケーターとして使うことができる。近くであれば昼間でも視認できる明るさを持っているため、上級者が初級者・中級者にSNOW-1を利用させ、LED点灯具合を見て荷重移動のタイミングを指導するといった使い方もできる。
後日発売予定※1のXONシリーズ各種製品との連携機能も搭載。XONシリーズのアクションスポーツカメラ「REC-1」との連携により、REC-1で撮影した自分視点の動画とSNOW-1の測定データを重ねて表示することができる。骨伝導ワイヤレスヘッドセット「BONE-1」とSNOW-1のアプリを連携することで、SNOW-1からの各種アラームやフィードバックをBONE-1で受け取ることができるようになる。
※1 REC-1、BONE-1ともに2015年度内発売予定
【仕様】
通信方式:Bluetooth 4.0(Low Energy)
9軸センサ:搭載(加速度、角速度、地磁気)
曲げセンサ:×2
荷重センサ:左右足下に4カ所(計8カ所)
超高輝度LED:左右それぞれに2カ所(計4カ所)
本体サイズ:約W320×D175×H275mm
重量:2.7kg(1セット、固定器具除く)
サイズ:2種類(Mサイズ、Lサイズ)
動作時間:満充電で約7時間(気温・LED点灯回数等による)
充電時間:3時間
充電方法:Micro USB端子
防水仕様:IPX4相当
体重制限:100kg
対応スマートフォン:iOS 8.4.1以上を搭載したiPhone 5s以降/iPod touch第5世代以降※2(iOS 9以上を搭載したiPhone 6以降を推奨
※2 GPSを搭載していないためiPod touchではルートログ機能の利用はできない
【関連リンク】
・セレボ(Cerevo)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。