ソフトバンク株式会社は、米国Zimperium, Inc.(以下、Zimperium)が開発したAI(人工知能)を搭載した脅威検出エンジンによって、未知の攻撃にも対応できるモバイルセキュリティーソリューション「zIPS(ジップス)」を、本日から法人向けサービスとして提供開始する。
ソフトバンクは、顧客が安心してモバイル端末を利用できるよう、2016年からモバイル端末向けセキュリティーアプリケーション「セキュリティチェッカー powered by ZIMPERIUM」を提供している。
今回新たに提供開始する「zIPS」は、Zimperiumのソフトウエアを活用した法人向けサービスで、iOS、Android搭載端末に対応し、ネットワークを経由した盗聴やシステムの改ざん、標的型攻撃などによる脅威から顧客のモバイル端末を守る。
「zIPS」は、ウイルスなどの侵入経路や方法を問わず、モバイル端末内のOSのプロセス上で発生する不自然な挙動の兆候に着目して開発されたもので、AIを活用した独自の脅威検出アルゴリズムにより、既知および未知の攻撃を瞬時に検知することが可能。
また、脅威を検出すると同時にモバイル端末に警告を通知するので、企業は早急に有効な措置を取ることができるという。
さらに、企業のモバイル端末管理者は「zIPS」の専用管理ツール「zConsole(ジーコンソール)」と、端末管理サービスのEMM(Enterprise Mobility Management)やMDM(Mobile Device Management)を組み合わせて利用することが可能。
これにより、脅威検知後に遠隔操作でモバイル端末の初期化作業を行うなど、管理者は被害拡大防止のアクションが早急に取れるため、使用中の端末をいつでも安全な状態に保つことができるという。
「zIPS」の詳しい特徴は以下の通りだ。
- モバイル端末上で、デバイス内部の不正挙動やネットワーク側からのサイバー攻撃、不正アプリケーションによるサイバー攻撃を瞬時に検知:
「zIPS」はアプリケーションをモバイル端末にインストールするだけで、端末内部の不正挙動やネットワーク側からのサイバー攻撃、不正アプリケーションを経由したサイバー攻撃までを検出し、端末の利用者に瞬時に警告を通知する。 - AIを活用した独自の検知エンジンで未知の攻撃検知も可能:
「zIPS」は、過去のマルウエアのパターンを照合して検知する従来型の「パターンマッチング」と異なり、モバイル端末の不正な挙動に特化した検知エンジンとAIの機械学習から、端末のOSのプロセス上で発生する不自然な挙動を解析して脅威を検知するため、未知の脅威にも対応することが可能。これにより、ますます巧妙に複雑化する外部からの各種攻撃に対して、モバイル端末管理者が個別に対策を行う必要がない。 - 端末管理サービス(EMM※、MDM)との連携によって、より強固な追加セキュリティー設定が可能:
端末管理サービスと連携することで、リモート作業によるWi-Fiアクセスの切断や端末の初期化、マルウエアの自動削除など、セキュリティーポリシーにのっとった対応が可能。
※対応しているEMMサービスは、AirWatch、MobileIronおよびMicrosoft Intune。
なお、動作環境はiOS 8.0以上、Android 4.1以上で、アプリケーションをモバイル端末にダウンロードして利用できる。
モバイル端末管理者用に管理ツール「zConsole」を提供。各モバイル端末で発生した攻撃や脅威が「zConsole」上で一元的に集約されるので、いつ、どのような脅威が発生したのかを時系列で確認することが可能だ。
利用料金は、初期費用が無料で、月額利用料は1台につき500円(税抜き)だ。ただし、最低契約単位は、100台からとしている。
【関連リンク】
・ソフトバンク(SoftBank)
・ジンペリウム(Zimperium)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。