先週IoTNEWSでPVの高かった記事を、週間ランキング形式で紹介します。
目次
1位 ここまでできる、3Dプリンティングでの製造 -ストラタシス・ジャパン 代表取締役社長 片山氏インタビュー
3Dプリンタの現在と未来について、ストラタシス・ジャパンの代表取締役社長 片山 浩晶氏に伺った。
⇒詳細はこちら
2位 GMOクラウドが工場向けAI業務効率化サービスを開始。古いメーターもスマホで手軽に点検・自動記録が可能に。
少子高齢化で深刻な人手不足や長時間労働が課題となっている日本の現状、どうすれば「日本のものづくり」は生き残れるか?
⇒詳細はこちら
3位 シャープ・KDDI・コニカミノルタ・セコムの4社、NEDOの「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業」に参画
シャープ株式会社、KDDI株式会社、コニカミノルタ株式会社、セコム株式会社の4社は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)が推進するプロジェクト「IoTを活用した新産業基盤整備事業/IoT技術を活用したライフデータの高度利用システムの開発」に参画する。
⇒詳細はこちら
4位 図解!IoTによる工場の可視化「4.ヒトや搬送機器の動きの把握」
工場の可視化シリーズの第五弾は、ヒトや搬送機器の動きの把握だ。
⇒詳細はこちら
5位 ジャパンディスプレイ、鏡がディスプレイに変化するIoTドア「FULL HEIGHT MILAOS」を開発
株式会社ジャパンディスプレイ(以下、JDI)は、ミラーがディスプレイに変化する技術を開発し、室内ドアの専門メーカーである神谷コーポレーション株式会社と鏡がディスプレイに変化するIoTフルハイトドア「FULL HEIGHT MILAOS(フルハイトミラオス)」を開発した。
⇒詳細はこちら
6位 WeChat Payと無人コンビニの実態、日本の電子決済はどうなるのか -深セン決済事情レポート
私は、6月末に深センを訪れ、電子決済の波に関して、WeChat Payを運営するテンセント社の関係者に対するインタビューを行った。本記事は、インタビューでわかったことと、実際に現地で起きていることについてレポートする。さらに、日本の電子決済が進むのに必要と考えられる要件についても考察する。
⇒詳細はこちら
7位 図解!IoTによる工場の可視化「3.製造状況の把握」
図解!IoTによる工場の可視化シリーズ、第四弾は、製造状態の把握だ。
⇒詳細はこちら
8位 安川情報システムの画像監視サービス「MMsmartMonitor」が農業IoTに採用
株式会社MOVIMASは、同社が農業IoTに向け提供している「MOVIMAS IoT-PF」(モビマス アイオーティー プラットフォーム)に、安川情報システム株式会社が2018年秋より提供予定の画像監視サービス「MMsmartMonitor」(エムエムスマートモニタ)を一般発売に先行して採用した。
⇒詳細はこちら
9位 「感覚器」の代用から「脳」へ、私たちがAIに期待すべきこと —八子知礼×小泉耕二
これまで、物流や小売、スマートシティなど、それぞれの業界の課題をテーマに議論してきた八子×小泉の放談企画。今回のテーマは人工知能(AI)だ。AIに関するニュースを見ない日はなく、IoTNEWSでも日々さまざまな記事を掲載してきた。
⇒詳細はこちら
10位 ロードレース中継のリアルタイム画像認識、東芝のAIが98.1%の精度で実現
株式会社東芝と東芝デジタルソリューションズ株式会社は、日本テレビ放送網株式会社との共同研究でロードレース中継における画像認識技術を用いた番組制作支援技術となる画像解析AIを開発した。
⇒詳細はこちら
毎週、週のはじめにランキング記事を公開しています。
⇒ランキング一覧はこちらから
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。