ユカイ工学株式会社は、株式会社グッドスマイルカンパニーを代表するフィギュア「ねんどろいど」シリーズが誕生10周年を迎えることを記念して、ロボットドールの「iDoll(アイドール)」と「ねんどろいど」のコラボレーションモデル「HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid」を開発。特設サイトとイントロダクションムービーを2月1日よりオープンした。
また、2月7日に幕張メッセにて開催される国内最大級の造形イベント「ワンダーフェスティバル2016[冬]」の「ねんどろいど10周年コーナー」にて、同コラボレーションモデルを実物展示し、デモンストレーションを行う。
【HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid概要】
今回発表する「HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid」は、グッドスマイルカンパニーが制作する「ねんどろいど」の造形と、ユカイ工学が開発する「iDoll」の技術を組み合わせることにより誕生。
原型・彩色は、グッドスマイルカンパニーが監修する。

【特設サイト】
2月1日より「HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid」の特設サイトをオープン。サイト内にてイントロダクションムービーを公開。
また、ワンダーフェスティバル2016[冬]開催の2月7日にサイトを更新し、より詳しい情報を公開予定。
【ワンダーフェスティバル 出展概要】
2月7日に幕張メッセにて開催される「ワンダーフェスティバル 2016[冬]」のグッドスマイルカンパニーブース内の「ねんどろいど10周年コーナー」にて、「HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid」の実物展示を行う。
場所:幕張メッセ国際展示場1ホール 『 WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!! 23』 ねんどろいど10周年コーナー内
日時:2016年2月7日10:00〜17:00
【iDollについて】
iDollは、ユカイ工学が開発を行う手のひらサイズのロボットドール。
ダンスや挨拶から一発ギャグまで、様々な“動き”を音声と一緒に再生できる。
「音楽をスピーカーで楽しむように、映像をディスプレイで楽しむように、“動き”を楽しむための装置をつくれないか」という想いからはじまったプロジェクトだ。
【関連リンク】
・ユカイ工学(YUKAI Engineering)
・グッスマ(GSC)
・「HATSUNE MIKU by iDoll x Nendoroid」特設サイト
・ワンダーフェスティバル 2016[冬]
・iDoll
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。