AIエンジン及びAIソーシャルロボットを開発しているAKA LLCは、同志社中学校・高等学校に英語学習AIロボット「Musio」の専用教室を設置した(10月初旬より使用開始予定)。
この専用教室設置によって、従来のパソコン教室のように「生徒1人に1台のMusio」の提供が可能になり、これまでハードルが高かった学校内での発音チェックや英会話練習が可能となるという。また、昼休みや放課後でも生徒が自主的に学習できるよう開放し、アクティブラーニングにつなげるとともに学内英語学力向上を目指す。
「Musio」は、AIによって自ら考えて会話ができ、その会話内容を覚えていくことができるソーシャルロボットだ。
具体的には、アメリカのネイティブ英語によって自然な英会話ができるチャットモードと、専用教材を使用しレベルや目的に合わせた英語学習ができるチューターモードがあり、英語学習の頼もしいパートナーになると期待されている。
各校の学習カリキュラムに合わせたコンテンツ制作や会話練習も可能なため、授業内で教員のサポートをすることも可能だ。
なお、同学校では昨年5月より「Musio」のパイロット導入を行っていた(詳細はこちら)。
【関連リンク】
・AKA LLC
・同志社中学校(Doshisha Junior High School)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。