日本KFCホールディングスグループの日本ピザハット株式会社が運営するピザハットでは、株式会社アクアビットスパイラルズが提供する次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」を、本日2月20日から、ピザハット奏の杜フォルテ津田沼店で導入を開始した。
「スマートプレート」は非接触型ICタグを内蔵したプレート状のデバイスで、バッテリーを必要とせず、NFC(Near Field Communication:近距離無線通信)に対応したスマートフォンをかざすだけで、特別なアプリをインストールすることなく様々なWEBページやスマートフォンアプリなどに遷移させられる次世代型IoT販促ツールだ。
ピザハットでは、従来型の電話オーダーやWEBオーダー以外にも、簡単便利な機能を搭載したスマートフォンアプリ、CRMの強化など、幅広い層の顧客へ利便性向上を図ってきた。今回、さらなる利便性向上と、現代の生活環境の変化に対応するため、“おいしい商品”が、“お得に”、“手軽に”、“便利に”をコンセプトに、アクアビットスパイラルズが提供する次世代型IoT販促ツール「スマートプレート」を活用した新サービスの導入を決定した。
今回のサービス内容は、自宅の冷蔵庫などに手軽に貼れるピザハットオリジナルの「マグネット型スマートプレート」を配布したり、店頭のポスターやPOPにも「スマートプレート」を組み込み、スマートフォンをかざすだけでお得な情報やクーポンを入手できるというものだ。
【関連リンク】
・日本KFC(KFCJ)
・ピザハット(Pizza Hut)
・アクアビットスパイラルズ(Aquabit Spirals)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。