株式会社博報堂アイ・スタジオは、画像認識技術や顔認識技術を提供するNSENSE株式会社と連携し、オフラインにおける生活者行動を可視化、リテールマーケティングからオフラインプロモーションまでを支援するソリューションのトライアルを開始した。このソリューションの提供により、新たな顧客体験を創出し、クライアント企業とのエンゲージメント構築のサポートをするとしている。
オンラインと異なり、リテールにおけるオフラインでは、従来、生活者の反応をリアルタイムに計測・分析し、新たな顧客体験に結び付けることは困難だった。
また、オフラインにおける生活者行動の可視化が難しいことから、コミュニケーション設計の不透明さ、投資対効果での検証・算出の困難さなど、計画段階から実施後の評価段階まで様々なマーケティング課題を抱えている。
しかしながら、近年はAI・IoTなどの技術革新により、流通・小売業を中心としたオフライン店舗での生活者の属性(性別・年齢)・動線などの計測・分析が可能となり注目を集めている。
このような背景を踏まえ、博報堂アイ・スタジオは、画像認識技術や顔認識技術を提供するNSENSEと連携。博報堂アイ・スタジオのデジタル領域におけるマーケティング・制作でのナレッジと、NSENSEの持つ様々な技術を掛け合わせることにより、リテールにおけるオフラインマーケティングを支援する。
まずは、NSENSEの技術で収集したデータを活用し、統合と可視化を行い、オフラインにおける顧客体験設計やブランド体験設計から、プロモーション施策までをワンストップで実現するソリューションのトライアルを開始。可視化を通し、オフラインにおける企業のプロモーション施策の計画、実施、評価がより効果的・効率的に行えるよう支援する。
具体的には、IoT、IPカメラを使用しオフラインデータの収集、統合、可視化を行う。また、これらのデータを活用し、プロモーション施策のプランニングから評価までもワンストップで提供するとしている。
【関連リンク】
・博報堂アイ・スタジオ(i-studio)
・NSENSE
無料メルマガ会員に登録しませんか?
![IoTNEWS](https://iotnews.jp/wp-content/uploads/2020/02/logo_square_512.png)
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。