産業用センサメーカの北陽電機株式会社は、測域センサ(LiDAR)用コントローラ「RSXシリーズ」を4月に発売する。
さらにコントローラを活用したシステムの第1弾として人数カウント、人流計測システムを発売。商業施設やイベント、レジャー・エンターテインメント施設、公共施設のマーケティングデータ、及び産業用途として作業員の動線計測による作業工程及びレイアウトの最適化検討データの取得用機器としての活用を見込んでいる。
同コントローラでは測域センサ(LiDAR)を最大4台まで接続でき、センサ計測データをコントローラにて制御することにより、さまざまな用途に対応することができるという。
インターフェースとして入力4点、出力8点のI/O入出力、Ethernetを搭載しており、外部機器との接続性も高く、さらに無線LAN(Wi-Fi)を搭載することによりモバイル端末でのモニタリングも可能だという。
また、SDK(ソフト開発キット)の付属も今後予定しており、測域センサ(LiDAR)を使ったシステム開発につながる。
コントローラを活用したシステムの第1弾として発売する人数カウント、人流計測システムは、測域センサ(LiDAR)を使用することにより、カメラ方式に比べ、周囲環境からの影響が少なく昼夜問わず計測、及び個人画像を必要としないことからプライバシーに配慮した計測が実現できるという。
また、コントローラ内のブラウザ環境にて設定及びモニタリングできることから、無線LAN(Wi-Fi)を使えば、モバイル端末での人数カウント情報、人流計測データが確認できるということだ。
商業施設やイベント、レジャー・エンターテインメント施設、公共施設のマーケティングデータ、及び産業用途として作業員の動線計測による作業工程、及びレイアウトの最適化検討データの取得用機器としての活用が期待される。
【関連リンク】
・「RSXシリーズ」
・北陽電機(HOKUYO)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。