JR東日本スタートアップ株式会社と、株式会社NearMe(以下、ニアミー)は、1月18日(土)より、新潟市で観光タクシー相乗りサービス「新潟トラベルシャトル」の実証実験を行う。
実験では、ニアミーのもつAIを活用した観光ニーズのマッチングと送迎ルート最適化の技術を活用する。
また、ニアミーが2019年8月より提供している「スマートシャトル」の経験を応用し、オンデマンドの事前予約による利便性の向上と、相乗りにより一人あたりの負担を下げることで、お得で快適な観光地の周遊を実現する。
地域の観光資源を発見しやすくする仕組みを構築することで、地域の観光価値向上および地域活性化を目指すとしている。
送迎先は新潟駅南口および新潟市内の宿泊施設を対象とし、実験は約2ヶ月の予定である。
利用方法は、利用日の前日にWebサイトにて観光コースを予約する。観光地での入館料などを含む代金はWebサイトで事前に決済が可能なため、当日はキャッシュレスで利用することができる。
当日は選択した乗車場所に配車され、アルファードやハイエースなどで新潟観光を行うことができる。
観光コースは以下の3種類がある。
- 観光ドライバーおまかせコース
- 1時間 1,980円
- 2時間 3,980円
- 3時間 5,980円
- 越後豪農の館を体感 北方文化博物館コース
- 2時間 3,980円
- 食と酒を愉しむ 市内観光コース
- 3時間 5,980円
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

大学卒業後、メーカーに勤務。生産技術職として新規ラインの立ち上げや、工場内のカイゼン業務に携わる。2019年7月に入社し、製造業を中心としたIoTの可能性について探求中。