ITソリューションプロバイダの日本システムウエア株式会社(以下、NSW)と分別回収コンサルタントのアートファクトリー玄株式会社は、スマートゴミ箱「BigBelly Solar(ビッグベリーソーラー)」(※)を商店街振興組合原宿表参道欅会へ提供し、本日5月18日より実証実験を開始した。
「BigBelly Solar」は、太陽光発電機能を有し、そのエネルギーによる通信機能を搭載したCO2を排出しない環境配慮型ゴミ箱。IoT技術を活用し、携帯電話網を通じてゴミの蓄積状況をリアルタイムで発信する機能により、収集頻度や人員配置、ゴミ箱配置の最適化など、収集作業を効率化しコスト削減を実現するという。
同実証実験では、ゴミ回収・リサイクルの課題解決に向け、アートファクトリー玄とNSWが共同で「BigBelly Solar」を表参道の歩道2か所に設置。ゴミ箱内部のセンサーデータの収集・蓄積とゴミ圧縮機能による、大量ゴミの臨時回収などの収集業務の最適化や業務改善効果の検証、太陽光発電による連続稼働の検証を行う。
※「BigBelly Solar」は、米BigBelly Solarが開発したスマートゴミ箱ソリューション。ゴミ箱は、内部の蓄積状況を知らせる機能を持つ「SmartBelly(スマートベリー)」と、ごみを自動的に圧縮する機能を持つ「BigBelly(ビッグベリー)」の2タイプがある。NSWは、同社との独占的販売代理店契約により2014年10月より販売を開始している。
【関連リンク】
・日本システムウエア(NSW)
・アートファクトリー玄(Art Factory Gen)
・ビッグベリーソーラー(Bigbelly Solar)
・BigBelly Solar(ビッグベリーソーラー)_製品
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。