ドローンメーカーのDJIとドローンを活用した測量及び測量データのソフトウェアを提供するスタートアップSkycatchは、建設機械メーカーであるコマツが推進するスマートコンストラクション事業向けに、高精度ドローン「EXPLORE 1」を1,000台導入することを発表した。
同契約は、産業用ドローンの導入としては、これまでで最大規模だ。今回導入されるドローンは、Skycatchの仕様を満たすためにDJIが改良しており、これは、DJIがパートナー向けに製造する初めてのカスタムドローンだという。
建設現場の上空を自律飛行しながら、高精度の3Dモデルを作成できる「EXPLORE 1」は、今後コマツの建設現場で活用される予定だ。この3Dモデルのデータは、安全で生産性の高い建設現場を実現するコマツの「スマートコンストラクション」の新サービスに使用される。
コマツのスマートコンストラクション推進本部長 四家千佳史氏は次のように述べている。
「EXPLORE1を導入することで、これまで何時間もかかっていたドローン測量が簡単に、素早くできるようになり、毎日ドローン測量することが可能になりました。離発着や飛行ルート設定が自動化され、標定点(GCP)は不要となり、3Dデータが直ちに生成され、建設現場全体が毎日3Dで見える化できます。これは建設現場に革命をもたらします」
Explore1は、カスタム可能な産業向けドローンプラットフォーム「MATRICE 100」を基に製造され、Skycatchの高精度パッケージEdge1 RTKベースステーションとともに使用することで、最大限の威力を発揮する。
このベースステーションは、無線接続の状態や場所に関わらず、ドローンが収集した画像を高精度な3Dモデルにローカルで処理できるソフトウェアと、耐久性を備えた高性能コンピューターを搭載している。
この2つの技術を併せることで、これまで手間と時間のかかっていた現況測量を簡単かつ高速に行うことができ、測量データを日々の進捗管理に利用できるようになるという。
【関連リンク】
・ディー・ジェイ・アイ(DJI/大疆创新科技)
・SkyCatch
・コマツ(KOMATSU)
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。