パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社およびパナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社は2021年7月19日、「現場プロセスイノベーション」の国内戦略と新ソリューションについての記者発表会を開催した。
同会見では、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大で起きた、部品調達におけるサプライチェーン・マネジメント上の課題を解決する方法や、現場での属人化がDXを阻んでいるという課題を解決するためのソリューションが発表された。
SaaS型「現場最適化ソリューション」
今回、発表された新ソリューションは、物流や流通の領域で、シフト作成、入庫、仕分け、ピッキング、在庫管理、品出しなどの各工程の業務を連携するためのアプリケーションだ。
各々のアプリケーションを組み合わせることで、サプライチェーン・マネジメント現場の各工程を可視化・効率化できるとした。
「現場最適化ソリューション」は、「可視化アプリケーション群」と「最適化アプリケーション群」で構成されており、物流で7種類、流通で8種類のアプリケーションを単独でも組み合わせても使用できるという。
物流現場での「現場最適化ソリューション」
物流現場では、倉庫に荷物が入庫されてから出荷されるまでの間に、ピッキングや仕分け、積み込みなどの作業が存在している。
これらの作業は、完了タイミングがバラバラであり、連携が取れていないため非効率になっている。
その結果、倉庫内では人や物が滞留しトラックの待ち時間などのロスが発生している。
まず、「現場最適化ソリューション」には、物流現場の課題を解決する「輸配送最適化アプリケーション」がある。
これを活用することで、荷量の予測とそれに即した輸配送計画を作成できる。
その情報を「シフト最適化アプリケーション」に入力することで、荷量に合わせたシフト計画を立て倉庫内における各作業の最適化を図ることが可能になる。
トラックへ積み込んだ後は、「輸配送最適化アプリケーション」を使うことで、情報を共有し到着時間の把握などが可能になる。
「可視化アプリケーション」と「最適化アプリケーション」を組み合わせることで、入荷、出荷、到着までのオペレーションの最適化を行えるということだ。
流通現場での「現場最適化ソリューション」
そして、流通現場では、店舗の在庫状況の把握ができていないなどの理由から、過剰在庫や廃棄ロス、機会損失などが発生している。
また、それらの課題に対する対応から店舗スタッフの負担が増え、適切なタイミングで作業ができないなどの問題も発生している。
流通の現場において。「現場最適化ソリューション」は、バックルームの在庫状況、棚の状況、スタッフの作業状況を可視化する。
これによって、シフト計画の精度を上げ、適切なタイミングで作業指示を行えることが可能となるのだ。
流通の現場でも「可視化アプリケーション」と「最適化アプリケーション」を組み合わせることで、店頭とバックルームのオペレーションの最適化を実現する。
ちなみに、サプライチェーンの最適化に関しては、2021年4月にBlue Yonder社を買収し、現場の情報をデジタルデータとして捉えサイバー空間で分析し、現場へフィードバックを行うサービスなどを構想していると述べた。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。