and.d、セイノーHDの置き配サービスと配送料金アプリが連携、ECの再配達を削減

EコマースでShopify(ショッピファイ)アプリ開発事業を展開するand.dは1月30日、Shopifyアプリ「.amp(ドットアンプ)」シリーズの「配送料カスタム.amp」で、セイノーホールディングス(HD)が提供する「カンガルー置き配便 by LOCCO」との連携を開始したと発表した。

今回の連携では、Shopifyアプリ「配送料カスタム.amp」で、配送料金の設定時に「カンガルー置き配便 by LOCCO」が設定ができるようになる。また、商品を注文した顧客の配送先が、「カンガルー置き配便 by LOCCO」の配達対象地域だった場合、チェックアウト画面でカンガルー置き配便を顧客が選択可能になる。

まずは東京都からの出荷のみを取り扱い、2023年の春頃をメドに全国展開を進めていく予定。連携によって「カンガルー置き配便 by LOCCO」を選択することで配送料を安く抑えられるケースがあるほか、個人のSDGs(持続可能な開発目標)活動の促進にも貢献するとしている。

and.dの「配送料カスタム.amp」は、Shopifyアプリストアにて提供されているアプリで、配送地域、配送方法、重量、商品点数などの条件に応じて自由に配送料金の設定ができるサービス。一方、セイノーHDの「カンガルー置き配便 by LOCCO」は、セイノーグループの幹線輸送網を利用した都市間輸送とLOCCOのシェアワーカーによるラストワンマイル配送を組み合わせ、配送方法を置き配に限定したLCC宅配サービスになる。

両社によると、宅配便市場が拡大を続ける一方、再配達が、ドライバーの労働力不足やトラックによる二酸化炭素(CO2)排出量の増加を引き起こしているという。

そこで、物流インフラを構築してきたセイノーHDと、Eコマースの分野でShopify Expertsとして利便性の高いアプリ開発を行ってきたand.dでは、それぞれの強みを生かし、EC販売で宅配便の再配達の削減を目標に今回、連携したとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録