TOP >
ロジスティクス > セイノーHD、長野・天龍村でドローン使った日用品、支援物資搬送の実証実験
セイノーホールディングス(HD)は2月28日、長野県天龍村、ココネット、エアロネクスト、NEXT DELIVERYと、「中山間地域におけるドローン配送」で、ドローンを使った日用品、支援物資搬送の実証実験を実施したと発表した。
物流専用ドローン「AirTruck」の着陸を見守る天龍村小学校の児童たち
今回の実証では、中山間地域での災害時を想定し、天龍村中学校に仮設ドローデポを設置。エアロネクストが開発した物流専用ドローン「AirTruck」で、避難所指定の天龍村小学校、天龍村保育所に救援物資と想定したカイロ、菓子、食料品を配送した。
今回ドローン配送された救援物資に想定したカイロや菓子、食料品
天龍村は、長野県の南端部にあり、東西に11.4km、南北に9.9kmの不整形をなし、東に熊伏山を最高峰にして四囲が800m級の山に囲まれた面積108.9Km2の純山村。高度経済成長以降、林業の長期凋落(ちょうらく)が原因で深刻な過疎化が進でいる一方、2021度末時点で食料品を扱う商店が2店舗しかなく、店主の高齢化で存続が危ぶまれている。また、買い物難民が増加していることに加え、点在する集落までの道路も狭あいで代替道がない地域も多く、災害時等は長期間孤立することも懸念されている。
こうした背景を受け、セイノーHDなどでは、今回の実証実験を通じて、村内の地域課題解決、ドローン配送導入による観光産業・経済の振興、地域雇用、人材育成、地域防災のインフラ整備を推進していく考え。
同時に、今後も地域住民の理解促進と地域課題の解決に向け、セイノーHDとエアロネクストが共同開発する、ドローン配送と陸上配送を融合した物流システム「SkyHub(スカイハブ)」の社会実装に向けた検討を進めるとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。
また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。
そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。
- DXに関する最新ニュース
- 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
- 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
- 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ
など、多岐にわたるテーマが配信されております。
また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。
無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。
ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。
無料メルマガ会員登録
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。
DX実践ノウハウ解説
BPMSで、業務改善にとどまらない、業務改革を行う方法
DX実践講座
業務プロセス改善のDXで使う「ECRS」とは、具体例や使い方を解説
業務改善のためのDX、5つの基本ステップ
DX人材の6つの役割と必要なスキル
DXを加速する、アジャイル型組織とは
攻めのDX、守りのDX
DX戦略を作るのに必須となる、5つのビジネスフレームワーク
DX時代の正しい事例の読み解き方(事例マニアはNG)
DXトレンド解説
メタバース、VR・ARの基礎と活用事例
ウェアラブルとは?ウェアラブルデバイスのビジネス活用事例10選
DXとは?本質をわかりやすく解説
IT、IoTとICTとの違い
スマートホームの基礎とトレンド
VUCA時代を生き抜くための、デジタルトランスフォーメーションとIoT
国内・海外スマートシティDX事例10選
都市のDXが進む「スーパーシティ」構想とは?