セイノーホールディングス(HD)は3月16日、埼玉県神川町、エアロネクスト、NEXT DELIVERYと、地域課題の解決に向けた陸上輸送と組み合わせたドローン配送の実証実験を3月15日に実施したと発表した。
今回の実証では、多目的交流施設と城峯公園を往復で結びドローン配送を行うとともに災害支援の視点や、フードデリバリー、物産販売の視点を組み合わせ常に荷台を空にしない取り組みを行った。

具体的には、関東西濃運輸本庄支店に集まった、粉ミルク、幼児用菓子、ジュース、スポーツドリンク、体拭きシートなどの救援物資と、陸上養殖されたサバを調理した弁当と豚汁が軽車両で多目的交流施設まで届けられ、施設敷地内で、救援物資と弁当、豚汁をドローンに搭載。
その後、物流専用ドローン「AirTruck」で城峯公園までの片道約5kmの距離を約11分で配送した。救援物資は地元の住民、弁当と豚汁がサイクリストに手渡された。

また、城峯公園では、サイクリストが直売所で購入した地元産の野菜やマヨネーズなどをドローンに積み込み、多目的交流施設に向けて復路飛行を行った。
その際には、危険箇所を確認するための撮影用ドローンのカメラからの映した飛行中のライブ映像を、多目的交流施設のモニターで視聴。多目的交流施設にドローンで配送された荷物は、軽車両に積み込まれ、関東西濃運輸本庄支店から発送した。
セイノーHDやエアロネクストなどでは今後も連携して、ドローン配送と陸上配送を融合した物流システムの社会実装に向けた検討を進めていくとしている。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。