日本通運、ShopifyとAPI連携したEC向け在庫管理アプリのクラウドサービス開始

企業:

日本通運は4月20日、ECプラットフォーム「Shopify(ショッピファイ)」とAPI連携し、Shopifyを利用する世界中の顧客が自由にダウンロードし在庫管理ができる物流ウェブアプリ「DCX(デジタル・コマース・トランスフォーメーション)」のクラウドサービスを開始したと発表した。

「DCX」の利用イメージ

「DCX」は、Shopifyアプリストアからウェブアプリをインストールすると、ShopifyとAPI連携したクラウド型の在庫管理システムとして、インターネット経由で利用することができる。料金は、月額基本料金に加え、出荷に応じた従量課金となる。

また、物流フルフィルメント業務を日通に委託する場合は、アウトソーシングサービスとして、日本や海外のNXグループの物流センターに在庫を移動することで、その日からDCXを使ってリアルタイムで在庫管理が可能になる。

アウトソーシングサービスでは、在庫の可視化やデータ連携の簡素化だけではなく、NXグループのオペレーションやノウハウを生かしながら、ECサイトと店舗の在庫を一元管理し、各販売チャネルでの欠品抑止、オリジナルカートンやパンフレットの同梱(どうこん)など、ブランド満足度を高めるためのオプションサービスの利用、NXグループのグローバルな物流拠点を活用した、ビジネスの拡大時への柔軟な対応といったソリューションを利用できる。

日通によると、近年のデジタル環境の発達に伴い、製造業の顧客が消費者とつながりながら直接販売を行うD2C(ダイレクト・ツー・コンシューマー)の取り組みや、自社ブランドを高めるための様々な施策を進めるようになっているという。

また、多くの費用や時間を必要としてきたECサイトの構築も、最近ではShopifyなどのプラットフォーマーの拡大で、より安く簡単に多様な仕組みを利用が可能になったしている。同社ではこうした背景から新たにEC向け在庫管理アプリのクラウドサービスを始めることにした。

同社では今後も、AI(人工知能)やロボットなど最新テクノロジーの導入などのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、D2C領域で物流を通じた新たな価値創造や、社会課題の解決に積極的に取り組む考え。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録