アイシン、量子コンピューターで最適ルートを割り出す物流最適化技術を開発

アイシンは4月24日、量子コンピューターを使った物流最適化の技術開発に成功したと発表した。

アイシンでは、量子コンピュータスタートアップのQC Wareと共同で、量子コンピューターを用いて輸送の最適ルートを割り出す技術を開発した。

量子コンピューターを使って導かれた最適ルート配送のイメージ

同社によると、物流で、最大の積載率や最短経路、最小のトラック台数で輸送する最適ルートの設計は不可欠である一方、複雑な条件を満たすルートを導くには膨大なデータを扱う必要があるという。

アイシンでは、このデータの処理を、非常に高い計算能力がある量子コンピューターを利用することで可能にしたと説明。技術を実装することで、瞬時に最適ルートの導き出すことができるため、業務効率の向上と、物流工程でのCO2排出量削減に寄与できるとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録