株式会社ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とヤマト運輸株式会社は、自動運転を活用した次世代物流サービスの開発を目指し、実用実験の実施にむけた計画策定に合意した。実用実験のプロジェクト名は「ロボネコヤマト」と呼称し、実施期間は2017年3月からの1年間を予定しているという。
DeNAは、インターネットサービスの分野において培ったノウハウと自動運転技術とを連携させ、新しい道路交通サービスの開発や、私有地向けの移動サービスの提供を進めている。ヤマト運輸は、ライフスタイルの変化などにより受け取りのニーズが多様化していることを受け、利用者が望む時に望む場所で受け取れるよう、コンビニエンスストアやオープン型宅配ロッカーなどへ受け取り場所を拡大したり、クロネコメンバーズを活用した利便性の拡大を進めてきた。
今回、物流領域での自動運転技術の活用を模索していたDeNAと、より利便性が高く利用者の生活に寄り添ったサービスを目指すヤマト運輸が協力し、次世代物流サービスの開発を目指した「ロボネコヤマト」プロジェクトを始動する運びとなった。
この「ロボネコヤマト」プロジェクトでは、DeNAのIT技術を活用した自動運転関連のサービス設計ノウハウとヤマト運輸の物流ネットワークを組み合わせることで、より利便性が高く、自由な生活スタイルを実現する物流サービスを目指す。両社の取り組みは、今後様々な事業者の参画も視野に入れたオープンなプロジェクトとして進められる。
<実用実験について>
実施時期:2017年3月より1年間を予定
実施場所:国家戦略特区のいずれかの地域を検討中
主な実用実験の内容:「オンデマンド配送サービス」と「買い物代行サービス」の2種類のサービスの実用実験を開始予定。
・オンデマンド配送サービス
利用者が望む時に望む場所で荷物を受け取ることができる配送サービス。スマートフォンで荷物の現在地や到着予定時刻の確認も可能。共働き夫婦や一人暮らしの方を主な利用者と考えている。
・買物代行サービス
地域の複数商店の商品をインターネット上で購入し、「オンデマンド配送サービス」にて一括で運んでもらうことが出来る。小さな子どもを持つ家庭やお年寄りの方を主な利用者と考えている。
実用実験では、利用者のニーズに応えられているかどうかの検証と、サービス利用における利用者からの細かな要望などの収集を行う。また、実験期間内で、一部自動運転を導入したサービスなどを展開予定。
使用車両イメージ:市販車をベースに、後部座席に荷物の保管ボックスを設置した専用車両を使用。
※デザインは変更になる可能性がある。
※自動運転導入時の使用車両は未定。
【関連リンク】
・ディー・エヌ・エー(DeNA)
・ヤマト運輸(YAMATO TRANSPORT)
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。