株式会社ジェイアイエヌは、センシング・アイウエア 「JINS MEME(ジンズ・ミーム)」のスポーツ・フィットネス領域におけるユーザー向けの新サービス「JINS-MEME.FIT」を発表した。
あわせて、活用事例も発表した。
スポーツ・フィットネス領域においてJINS MEMEの活用メソッドを発信するオウンドメディア「JINS-MEME.FIT」をスタート
JINS-MEME.FITは、JINS MEMEを使ったフィットネス情報を提供するオウンドメディアだ。
カラダを動かすことがライフスタイルの一部として浸透した現在、フィットネスは単なる運動にとどまらずカラダを動かすことで得られる体験やそれを通して自分を見つけ出す試みへと進化している。
独自のセンシングテクノロジーでココロとカラダの2つの自分を知ることのできるJINS MEMEでは、進化するフィットネスを再定義し、テクノロジーと結びついた新しいフィットネスの可能性をJINS-MEME.FITを通じて発信していくという。
理想の走りを目指すランナーのための学びの場「JINS MEME RUN ACADEMY」を開講
JINSでは研究者やプロトレーナーと共同で、JINS MEMEを活用したトレーニングメソッドやノウハウの構築に取り組んでいる。
より多くのランナーに「目的」や「レベル」に合わせて体系的に、JINS MEMEを使ったトレーニングメソッドを体験してもらうために、『JINS MEME RUN ACADEMY』と題して、JINS MEME Flagship Store 原宿でランナー向けのセミナーイベントを定期開催する。
東急スポーツオアシスとのコラボレーションWEBコンテンツ「#WEBGYMランニング部」を開始
会員制総合フィットネスクラブの運営を行う株式会社東急スポーツオアシスとコラボレーションし、同社が運営するオンラインフィットネスサービス「WEBGYM(ウェブジム)」上でラントレーニングコンテンツ「#WEBGYMランニング部」をスタートさせた。
#WEBGYMランニング部は、12名の部員(一般ユーザー)が「JINS MEME RUN」を使って発見した“走りの弱点”を、オアシスのトレーニングで改善する模様を1ヵ月半に渡ってレポートするWEBコンテンツだ。
【関連リンク】
・ジェイアイエヌ(JIN)
・JINS MEME(ジンズ・ミーム)
・JINS-MEME.FIT
・東急スポーツオアシス(TOKYU SPORTS OASIS)
・WEBGYMランニング部
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。