Galaxyは、円形ディスプレイを搭載したウェアラブル端末「Gear S2 classic」のプレミアムモデルとして、ローズゴールド(Rose Gold)とプラチナ(Platinum)の2色を伊勢丹新宿店本館にて、2016年3月25日(金)より先行的に販売を開始する。また、家電量販店等でも、4月22日(金)より販売を開始する予定だという。
今回の新製品は、2015年12月18日に発売された2つの腕時計型ウェアラブル端末「Gear S2」、「Gear S2 classic」のうち、「Gear S2 classic」の新色として発売される。ローズゴールドは18金が使用されたベゼルとアイボリーの本革レザーバンド、プラチナはプラチナ100%が使用されたシルバー調のボディとブラックの本革レザーがそれぞれ採用され、高級感のある外観となっている。
「GearS2 classic」(Rose Gold / Platinum)の特長
円形ディスプレイとサークルUXによる新たな操作感
Gearシリーズで初めて※1搭載された円形ディスプレイのデザインを活かすため、ベゼルを回すことで操作ができるサークルUXを採用し、アプリリストの確認などを、画面を触らずに操作することが可能になった。側面には、ホームボタンとバックボタンが配置され、使い心地を一新させる直感的な操作方法が実現された。
AndroidTMOS対応で、より多くのスマートフォンと接続可能
従来のGearシリーズは、Galaxyスマートフォンのみと接続が可能だったが、今回初めて※2他社AndroidTMスマートフォンとの接続が可能になった。専用アプリケーション「Gear Manager」をダウンロードし、BluetoothⓇで接続して利用できる。
<対応機種条件>
機種 | Android Ver. | RAM容量 | Gear Manager D/L |
Galaxy | 4.3以上 | 1.5GB以上 | Galaxy Apps |
他社Androidスマートフォン | 4.4以上 | 1.5GB以上 | Playストア |
24時間のあらゆるシーンでのアクティビティを計測可能
防水(IPX8※4)、防塵(IP6X※5)に対応し、料理や運動など、さまざまな生活シーンの中で利用することができる。また、24時間着けておくだけで、ランニングやサイクリングなど選択したアクティビティのログを定期的に記録できる「アクティブトラック機能」を搭載。スマートフォンと連携して、自分のトレーニング日記を作ることもできる。
対応アプリケーション数が大幅増加
2015年9月のグローバル発売より、アプリケーション数が約4倍以上に増加。(2016年3月22日時点)
旅行やフィットネスなど、様々な場面に応じて、ユーザーの日々の生活をサポートしてくれる。
製品画像
主な仕様
製品名 | Gear S2 classic (Rose Gold / Platinum) |
カラー | ローズゴールド、プラチナ |
サイズ | 約39.9×43.6×11.4mm |
重量 | 約42g |
ディスプレイ | 約1.2インチ, 302ppi Super AMOLED(有機EL), Gorilla Glass3 |
バッテリー | 250mAh (フル充電時間約150分) |
使用時間 | 通常モード最大約72時間, 省電力モード最大約96時間 |
メモリ | 512MB(RAM)/4GB(ROM) |
接続 | BluetoothⓇVersion4.1, Wi-Fi b/g/n (2.4GHz), NFC |
※1 2015年12月時点。(サムスン電子ジャパン株式会社調べ)
※2 2015年12月時点、Gearシリーズとして。(サムスン電子ジャパン株式会社調べ)
※3 利用環境・使用条件などにより、使用可能時間は異なります。(サムスン電子ジャパン株式会社調べ)
※4 [防水について]IPX8とは、常温で水道水かつ静水の水深1.5mの水槽に製品本体を静かに沈め、約30分間水底に放置しても、製品内部に浸水せず、製品としての機能を保つことを意味する。
※5 [防塵について]IP6Xとは、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に製品を8時間入れて撹拌(かくはん)させ、取り出した時に、製品内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味する。
【関連リンク】
・サムスン(Samsung/三星)
・Gear S2 classic
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。