AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

ついにリリース! “JINS MEME”の発売日にフラグシップストアとなる原宿店に行ってみた

2015年11月05日、ついにJINS MEMEが発売開始された。

以前より、JINS MEMEについて、IoTNEWSは追いかけてきたこともあり、勝手に感無量となったので、「ぜひオープン初日に買いにいかねば」とオープンで忙しい当日の朝にお邪魔した。

原宿、神宮前から徒歩1分程度の距離にある、この店舗はまだオープンして間もないのににぎわっていた。

JINS MEME原宿店

以前の発表にあったように、今回”JINS MEME ES”と”JINS MEME MT”の2種類が発売されたが、違いはというと、両モデル共に「3軸ジャイロセンサー」と「3軸加速度センサー」がついているので、体の傾きや速度がわかるようになっている。

JINS MEME
上:JINS MEME ES, 下:JINS MEME MT

一方、メガネタイプのES(写真上)だけの特徴としては、鼻の部分に「3点式眼電位センサー」を装備しているため、瞬きなど目の動きをキャッチするため、集中・活力・落ち着などの状況をとらえることができるのだ。

また、デザインとしても、ESはメガネタイプで度つきレンズへの変更が可能だ。また、MTはスポーツサングラスタイプで、クリアレンズにも変更可能だ。こちらはスポーツ用だけあって、弦(つる)の部分のフィット感がよく、実際の重量はESより重いということだが装着感はむしろ軽い。

スポーツシーンで活躍する、JINS MEME MT

JINS MEME MT
JINS MEME MTは、スポーツタイプで、3軸ジャイロセンサーと、3軸加速度センサーが装備されている

JINS MEME MTは、”JINS MEME RUN”が使える。

“JINS MEME RUN”は、体幹を意識したラン・トレーニングが実践できる。

これをつけてランニングをすると、自分のカラダのずれがわかるので、例えば、5kmまでは体幹をキープできていたが、そのあと軸がぶれだしたなどという情報がわかる。

また、軸がずれだしたポイントを地図上で確認もできるので、「ああ、あの辺を走っているときか!」と思い返しやすいのもポイントだ。

JINSMEME RUN

JINS MEME RUN

今後、カラダのゆがみをどのようになおしていくか、を教えてくれるアプリも近々リリースされるそうだ。

JINS MEME MTは、実際に購入してみたので、後日使用感をレポートする。

毎日の暮らしで活躍する、JINS MEME ES

JINS MEME ES
JINS MEME ESは、メガネタイプで、度つきレンズに変更も可能。3軸ジャイロセンサー、3軸加速度センサーの他に、3点式眼電位センサーが装備されている。

ESが使えるアプリは、”JINS MEME RUN”の他に、”JINS MEME”と”JINS MEME DRIVE”の二つだ。

“JINS MEME”は、「ココロ」と「カラダ」の状態を可視化することができるアプリ

JINS MEMEアプリは、アタマ年齢とカラダ年齢がわかるのだが、「アタマ年齢」とは、眼の動きから集中力や、活力、落ち着きを可視化する。

JINS MEME
JINS MEMEはアタマ年齢を可視化する

私のアタマ年齢は、なんと50歳だった。

また、アタマの動きから、得られるデータをもとに、活動量(Movement)、姿勢(Posture)、安定性(Stability)の状態を取得し、歩行時の動き・姿勢や着座時の姿勢を可視化する。

JINS MEME
JINS MEMEはカラダ年齢も可視化する

こちらも、52歳だった。

これらの数値は一日中JINS MEMEを装着していることで変化していき、長くつけるほどにライフログとして蓄積される。

“JINS MEME DRIVE”は、眠気の可能性を通知し、安全運転をサポートする。

クルマの運転中に眠くなったことがある人は多い野ではないだろうか?JINS MEME DRIVEは、点式眼電位センサーが、疲労や眠気に伴うまばたき・視線の変化を捕捉する。眠気を感知すると、アプリを通してドライバーに警告するのだ。

JINS MEME DRIVE
JINS MEME DRIVEは眠気を感知しドライバーにつたえる

運転状況もヒストリーとして保存するので、後からドライブ状況を見返すこともできる。

メガネのIoT、JINS MEMEのアプリは、これからもどんどんリリースされるということで、買った人の楽しみは今後も増えていくことが予想される。
現在全国の取り扱い店舗とインターネットで購入できるので、興味のある人はJINS MEMEの公式サイトで確認してほしい。

早速購入したJINS MEME MTを使って明日からランニングしてみたい。

参考:JINS MEME公式サイト

【こちらの記事もどうぞ】

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録