フィットビットのフィットネストラッカー「Fitbit Charge HR™」と「Fitbit Surge™」が自動的に運動を記録

フィットビットは、Fitbit Charge HR™(フィットビット・チャージ・エイチアール)とFitbit Surge™(フィットビット・サージ)において、エクササイズの記録を簡単でスマートにする新機能『SmartTrack™』(スマート・トラック)と 『Exercise Goals』(エクササイズ・ゴールズ)を発表した。

 

■SmartTrack™(スマート・トラック)

フィットビットは、自動でエクササイズ認識する機能『SmartTrack™』を発表した。また、米国でベストセラーになっているウェアラブル[1] フィットネストラッカーのFitbit Charge HR™と、GPSウォッチ[2]のFitbit Surge™のPurePulse™心拍数計測機能の強化も行った。

 

■Exercise Goals(エクササイズ・ゴールズ)

フィットビットは、Fitbitアプリ(無料)に新たに『Exercise Goals』を導入した。ユーザーは最適なエクササイズを簡単に探すことができ、各自の目標達成に向けて日々のモチベーションを高めることができる。

 

フィットビットのインタラクティブ部門のバイスプレジデント、Tim Roberts(ティム・ロバーツ)は次のように述べている。
「フィットビットでは常に、健康やフィットネスの記録を楽しめるような、やる気につながる楽しく画期的な機能を提供したいと考えています。ユーザーは短時間の犬の散歩や職場への自転車通勤など、毎日あらゆる場面でエクササイズの機会があります。この新機能により、最も活動量の多い運動を記録し、フィットネス目標達成に向けた進捗の記録をテクノロジーを活用して自動的に行うことで、ユーザーはエクササイズ自体に専念することができます。」

 

『SmartTrack™』で自動的にワークアウトを記録

『SmartTrack™』はワークアウトを簡単かつスマートに記録し、エクササイズの目標達成への進捗度合を確認できる。『SmartTrack™』は特定のエクササイズを自動的に認識し、Fitbitアプリで記録することで、ユーザーにとって最も活動量の多い運動を記録する。『SmartTrack™』は以下の機能によりユーザーの目標達成をサポートする。

 

  • 自動エクササイズ認識機能
    • Fitbit Charge HR™またはFitbit Surge™の装着時、『SmartTrack™』が継続的な動きを察知。動きの種類を特定し、時間、燃焼カロリー、心拍数といったエクササイズの概要と共にFitbitアプリに記録する。『SmartTrack™』はエクササイズマシーン、屋外での自転車、ランニング、ウォーキングを含む各種運動以外に、一般的なエアロビクスワークアウト(ズンバ、カーディオキックボクシング、その他のダンスクラスなど)やスポーツ(テニス、バスケットボール、サッカーなど)も識別することができる。
  • 各ユーザーに合わせた設定
    • エクササイズの定義は人それぞれ違うため、ユーザーはエクササイズとして認識させたい運動の種類を選択し、Fitbitアプリで記録するにはどの位の時間運動する必要があるのかを設定できる。デフォルト設定では、ユーザーが15分以上運動すると自動的に認識するようになっている。

 

ワークアウト中のリアルタイム心拍数記録機能を強化

フィットビット独自のPurePulse™心拍数測定技術がアップデートされた。

これにより、ユーザーはブートキャンプやズンバなどの激しいワークアウト中とその後の心拍数を記録できるようになった。この新しい機能は、Fitbit Charge HR™ではExercise Mode使用中、Fitbit Surge™ではマルチスポーツモード使用中に起動する。

PurePulse™のオプティカルテクノロジーにより、わずらわしい胸ストラップを装着しなくても、安静時の心拍数や長期的な心拍数のトレンドなど、継続的にまた自動的に手首で心拍数を測定できる。

フィットビットは市場で最も高い精度を安定的に達成できるリストバンド型の活動量計を専門に開発している。今回のソフトウェアアップデートにより、人気のある心拍計ソリューションがさらに改善された。

 

『Exercise Goals』週単位のエクササイズ目標設定でやる気を維持

American Heart Association(アメリカ心臓協会)[i]とU.S. Centers for Disease Control and Prevention(アメリカ疾病予防管理センター)[ii]は、健康維持のために1日平均30分の運動を週5日行うよう推奨している。より活動的に なり、運動をすることの効果は知られているが、時間も手間もかかるため、実際に行うことは容易ではない。

『Exercise Goals』はすべてのFitbitデバイスとアプリユーザー向けに提供されており、週何日エクササイズするのかを目標設定し、毎日のエクササイズ達成度を記録することができる。エクササイズの目標を設定することで、継続的なワークアウトルーチンを確立し、目標を達成しやすくなる。なお、1週間のエクササイズ日数と、目標達成を目指す運動の種類を選択することで、『Exercise Goals』をカスタマイズでき、目標達成度がFitbitアプリ内に表示される。
デバイス別に以下の方法でエクササイズ目標達成の一環として運動が自動的に記録される。

  • Fitbit Charge HR™とFitbit Surge™:
    SmartTrack™、Exercise Mode、MobileRun®、またはFitbitアプリで運動やエクササイズを記録。
  • Fitbit Charge™:
    Exercise Mode、MobileRun、またはFitbitアプリで運動やエクササイズを記録。
  • Fitbit Flex®、Fitbit One®、Fitbit Zip®:
    Exercise Mode、MobileRun、またはFitbitアプリで運動やエクササイズを記録。

 

新機能サービスの提供時期

SmartTrack™とPurePulse™ソフトウェアアップデートは、Fitbit Charge HR™とFitbit Surge™を利用している世界中の全ユーザー向けに無料で提供中。

Exercise GoalsもiOSとWindows向けFitbitアプリで全世界に無料で提供する。Android向けも近日中に提供予定。

この画期的な機能は、新しいFitbit Charge HR™とFitbit Surge™活動量計でも利用できる。

 

[1] The NPD Group, Retail Tracking Service、2015年4月~9月、デジタルフィットネスデバイス、スマートウォッチ、台数
[2] The NPD Group, Retail Tracking Service、2015年4月~9月、デジタルフィットネスデバイス、スマートウォッチ、ウェアラブルデバイスタイプのGPS対応ウォッチ、台数
[i] 『American Heart Association Recommendations for Physical Activity in Adults(成人の運動に関するアメリカ心臓協会の提言)』、American Heart Association、2015年8月。
[ii] 『How much physical activity do adults need?, 2008 Physical Activity Guidelines(成人に必要な運動量は?2008年の運動ガイドライン)』、Division of Nutrition, Physical Activity, and Obesity, Centers for Disease Control and Prevention。

 

【関連リンク】
フィットビット

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録