2018年3月14日、フィットビットは、新たなスマートウォッチ、Fitbit Versa(フィットビット ヴァーサ)を発表した。
フィットビットの最軽量スマートウォッチFitbit Versaは、健康状態とフィットネスのデータに、よりシンプルにアクセスできる新たなダッシュボードを提供する。
24時間365日の心拍数を計測し、画面上でのワークアウト表示、睡眠ステージの自動記録などの健康とフィットネスの先進機能に加え、Androidでのクイック応対、財布を持ち歩かなくても安心な支払い機能およびデバイス上での音楽機能を搭載し、4日間以上持続するバッテリー寿命4を実現した。
Fitbit Versaは、日本では2018年第2四半期より販売が開始される。
フィットビットはまた新たに、女性の健康状態を計測できる機能を発表した。新機能では、生理周期の把握や総体的なヘルスデータを一か所で確認でき、生理が全身の健康状態とどのように関連しているかをより良く理解するための手助けをする。
2018年5月以降、Fitbit VersaやFitbit IonicおよびFitbitアプリの利用により、女性の健康状態をデバイス上でトラッキングすることが可能となる予定だ。
Fitbit Versaの特長
Fitbit Versaの発売に伴い、Fitbit OS 2.0の提供が開始される。新たにパーソナル化したダッシュボードで、よりシンプルかつ直感的、総体的に健康状態とフィットネスデータを手首につけたデバイスで確認ができるようになる。特長は以下の通りだ。
- 一目でわかるデータ:
日・週毎の健康状態とフィットネスの状況、アクティビティ履歴、心拍数、エクササイズサマリー、行動指向のモチベーションを高めるメッセージ、ヒントや要領、日々のガイダンスを手元の画面で確認。 - 今後さらにパーソナライズ化:
リマインダーやお祝い、ログ機能、インサイト、睡眠サマリーといった、個人のデータを元にした行動を促進する機能を2018年後半より開始予定。また、最大4日間持続するバッテリー寿命とあわせてフィットビットユーザーが求めるあらゆる健康とフィットネスの機能を提供。 - パーソナル化されたフィットネス・ガイダンス:
PurePulse心拍数トラッキング、Fitbit Coachによる画面上でのパーソナルワークアウト、15以上のエクササイズモード、GPS、水深50メートルまでの 耐水性を備えたスイミング・トラッキングに加えて、自動アクティビティ記録およびエクササイズ・トラッキングをそれぞれ強化。 - 健康状態とウェルネスの管理:
睡眠ステージとインサイトを利用した、睡眠の質の確認や安らかな睡眠スケジュールの設定、カーディオフィットネススコアによるコンディションの確認、運動リマインダーによって1日を通して運動量を向上。
女性の健康トラッキング
フィットビットは、女性の生理周期と全身の健康状態との関連性を知るため、女性の健康状態トラッキングを導入する。
最近のフィットビットの調査によると、80%の女性が生理周期には段階があるということをを知らず、また70%以上が正しく平均周期を把握していないという。
13歳以上のフィットビットアプリの全女性ユーザー向けに作成された機能により、以下の点が可能となった。
- 自身の周期を常に把握:
簡単に生理周期の記録を残し、頭痛やニキビ、腹痛といった症状を記録してくことで、自分自身の健康やライフプランニングに関連した情報を得られる。また必要に応じてより適したケアを受けられるよう、特定の情報を医者に見せることも可能。 - 次に起こることを把握:
自身の周期がどの段階にあるか、また次の月経がいつ来るのかといったダイナミックな周期予想を、記録を残すたびに時間と共によりスマート化する、新たなフィットビット特有の周期アルゴリズムを利用して確認。また、手首で自身の現在の周期段階を一目で確認できる。 - 自身の全データを一カ所に:
一か所でで総体的なデータを確認し、自身の生理周期とアクティビティや睡眠、体重の推移など、フィットビットアプリ内にあるステータスとの関連性を明らかにし、月内の一定期間に必要なアクティビティや睡眠をより良く管理。 - 月経ワン・オー・ワン(基礎知識):
生理周期や排卵、受精、一般的に誤解されている事柄など、フィットビットアプリ内のフィットビットブログの教育コンテンツで学習。 - 仲間とのつながり:
フィットビットアプリのコミュニティ・タブにあるグループから他の女性たちと参加して、生理や避妊、妊活、妊娠、閉経周辺期や閉経などの主要なトピックをサポートしあえる。 - パーソナル化したインサイトとガイダンス:
今後、女性の健康メトリックスのデータベースが充実するにつれて、このデータを基にフィットビットから、自身の周期がアクティビティ、睡眠、体重と栄養状態にどのように影響するか、そしてこれらが自身の周期にどう影響しうるかといった、インサイトを提供できるようになる可能性。
【関連リンク】
・Fitbit Versa
・女性の健康トラッキング
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。