web3に関する国内外企業の参入が加速しているものの、企業のマーケティングへの活用しては、ユーザとの新しい接点作りやロイアルティ向上などで活用ができる一方で、技術面や知見不足によるweb3を活用したマーケテイングプロモーションは難しい。
そこで、シンガポールのHEALTHREEが運営する、Aster Network上のGamiFi「HEALTHREE」において、web3やNFTを活用した「HEALTHREE for Business」を提供開始する。
※Aster Networkは、日本初のパブリックブロックチェーン
※GamiFiは、ゲームをプレイすることで収益がもらえるブロックチェーンのこと
その第一弾として、ダイエットやボディメイクを食でサポートするマッスルデリとコラボし、「web3式マラソン大会 “Burning Marathon”」を開催する。
参加者は、マラソンで身につけるゼッケンを模したNFTアイテムを配布、「期間中にハーフマラソンの距離を完走せよ」というミッションに挑む。
アプリをダウンロードし、マラソンに参加する際、アプリの計測をオンにすることが必要だ。
完走者には、「完走メダル」と「マッスルデリ特別クーポン」がもらえる。
この取り組みのマーケティングテーマは、「ブランドの第一想起に貢献する」「一定以上運動した人にだけサンプリングを行う」ことだ。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。