KDDI株式会社と株式会社アクロディアは、IoTデバイスから取得したデータを活用し、選手の技術向上に役立てる、スポーツIoTプラットフォーム「athleːtech(以下、アスリーテック)」の提供およびアスリーテック上に蓄積されるデータを活用したスポーツテックサービスを2019年7月9日から開始する。
アスリーテックは、対応のIoTデバイスを活用して練習を行うことで、自動でテクニカルデータを蓄積し、データに基づく最適なトレーニングの提供やコンディション管理等の機能を提供可能にするプラットフォームだ。データはスマートフォンやパソコンなどで閲覧でき、オンラインコーチングやコンディション管理などに活用できる。日々の練習を通じて蓄積されていくテクニカルデータを活用し、以下の機能を提供する。
- 公開機能
自分のデータを公開する事ができ、同じくデータを公開している人からも閲覧可能。公開したデータからオンラインコーチのサービスを受ける事ができる。 - 共有機能
練習ノウハウを仲間と共有したり、練習データをチームで共有できる。 - ランキング機能
全ユーザーの公開データを元にしたランキング機能により、自分や仲間との比較が可能。さらに、身長や年代別で同競技におけるランキングを確認、自分の競技上の立ち位置を客観的に見る事ができる。
これまで精神論、経験論が主要な判断軸であったスポーツ選手育成で、特別な設備やトレーナーがない環境でも、データを軸にした練習、育成を行うことができ、また日々蓄積されるデータから、選手ごとのケガ検知・予防にも活用できる。
アスリーテック対応デバイス第1弾として、アクロディアが2017年から野球競技の選手やチームに向けて販売している「TECHNICAL PITCH」ユーザーを対象に、アスリーテックを通じて、全ユーザーを対象とする「ランキング機能」を提供する。
TECHNICAL PITCHは、硬式野球ボールのスペックに準拠したIoTデバイスで、回転数、回転軸、球速、球種、変化量 、腕の振りの強さ、時間(構えてからリリースするまでの時間とリリースされてからキャッチャーが捕球するまでの時間)、動画(計測時にスマホのカメラで動画を撮影し計測結果と同期)を測定することができる。ランキング機能の当初の提供項目は球速と回転数で、今後項目が追加される予定だ。
今後は、5G通信ネットワークの活用も視野に、より容量の大きい動画コンテンツの活用や、蓄積されたデータを利用したオンラインコーチング、練習メニューのノウハウ共有などアスリートの技術向上に役立つ情報や、AIによる健康管理、ケガの予兆の検知などアスリートを全般的にサポートする情報の提供を行う。
また野球以外にもゴルフ、クリケット、サッカー、バレーボールなどさまざまなジャンルのIoTデバイスの市場投入による対応スポーツの拡充が予定され、スマートウォッチなどとのデバイス連携によるバイタルデータ管理を実装するとした。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。