ドコモ、ドローンビジネスブランド「docomo sky」と付随する新たなサービスやパッケージを発表

株式会社NTTドコモは、2019年より、ドローンの飛行準備から撮影、フライト後のデータ解析やレポート作成までをWeb上で一元管理できるクラウドサービス「ドローンプラットフォームdocomo sky」を提供している。

そして本日、「ドローンプラットフォームdocomo sky」の名称を「docomo sky Cloud」に変更し、「docomo sky」をドコモのドローンビジネス全体を示すブランドの名称とすることを発表した。

「docomo sky」の新たな取組みとして、提供を開始している「LTE上空利用プラン」を活用するパートナー企業との連携を強化する「docomo skyセルラードローンパートナープログラム」の開始と、産業や用途に特化し、それぞれのニーズに応じて最適なドローン機体やサービスを一元的に導入できるパッケージサービスの提供を開始する。

今回発表された「docomo skyセルラードローンパートナープログラム」は、上空でモバイルネットワークを利用するドローン(以下、セルラードローン)の新たな利用シーンの開拓を目的として、セルラードローンを活用した商品やサービスの提供をめざしているパートナーとの連携を強化するプログラムだ。

具体的には、「docomo skyセルラードローンパートナープログラム」に参加するパートナーの商材と、ドコモの通信サービスなどを組み合わせることで、産業や用途に応じたドローンの機体やサービスをパッケージ化し、提供を行う。

ドコモ、ドローンビジネスブランド「docomo sky」と付随する新たなサービスやパッケージを発表
「docomo skyセルラードローンパートナープログラム」の提供内容。

また、パッケージサービスの第一弾として、医薬品配送に特化した「docomo sky医薬品配送パッケージ」と、災害対策として利用可能な「docomo sky広域災害対策パッケージ」の提供も開始する。

さらに、セルラードローン向けのパッケージサービスに加えて、GPSが取得しづらい環境でも障害物回避機能により自律飛行が可能なSkydio社のドローンを利用した、新たな2つのパッケージサービス「かんたんデータ取得パッケージby Skydio」および「どこでも巡回パッケージby Skydio」も提供を開始する。

「かんたんデータ取得パッケージby Skydio」は、Skydio社製の自律飛行技術を活かした近接撮影や、Skydio社の提供する飛行支援ソフトウェア「Skydio 3D Scan」を用いた、撮影に特化したサービスだ。

橋梁や鉄塔の点検など、撮影の対象物が明確な場合に適したパッケージで、ドローンで撮影した写真や動画を取得することができる。(トップ画参照)

「どこでも巡回パッケージby Skydio」は、屋内外の設備や建設現場などにおける巡回業務でのドローン活用の有効性を検証することを目的としており、計画から飛行、報告までを提供する。

ドコモ、ドローンビジネスブランド「docomo sky」と付随する新たなサービスやパッケージを発表
「どこでも巡回パッケージby Skydio」の利用イメージ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録