近年、スマートフォンから収集される位置情報ビッグデータは有用な情報としての活用が注目されているが、活用方法やユースケースがイメージできないなどの課題もあるという。
そうした中、TISインテックグループのTIS株式会社は、都市開発・不動産事業者向けに「ロケーションデータ分析販売サービス」を開始することを発表した。
「ロケーションデータ分析販売サービス」は、レイ・フロンティア株式会社との協業により、個人情報保護法・GDPRに準拠した、平均3~5秒毎の位置情報取得による詳細な行動データの収集と、独自のアルゴリズムを用いた分析技術を用い、ロケーションデータをもとにした人々の行動分析データと分析レポートを提供する。

また、ユーザの性別や年齢、居住地といったデモグラフィックも確認でき、ペルソナ作成も可能となる。
このデータを活用することで、人の流れや移動手段のシミュレーションやパーソントリップ調査、テナント来訪者の属性や立ち寄り場所などの可視化及び分析などが可能となる。
また、専門アナリストがビジネス課題のヒアリングから実際のデータ活用支援まで行い、サポートしていく。
なお、「ロケーションデータ分析販売サービス」は、TISの全社統合型マーケティング基盤「TIS MARKETING CANVAS」のサービスとして提供される。
「ロケーションデータ分析販売サービス」の概要
ターゲット
都市開発事業、建築・不動産事業、およびリサーチ会社
サービスメニュー
RAWデータ提供
- 個人が特定できない形に加工したRAWデータの提供。
- 属性情報に加え、移動手段(徒歩、車両、電車など)の分析が可能。
分析レポート提供
- 要件に合わせた特定エリアの人々の行動パターンや、移動手段のレポートの提供。
- 新規出店地の検討や、キャンペーン施策実施前後の人々の行動変化の分析への活用。
コンサルティング
- 専門アナリストがビジネス課題のヒアリングから実際のデータ活用支援を行う。
- 各自治体が推進するスマートシティやMaaSにおけるパーソントリップ調査の支援や、ロケーションデータを活用した施策の提案などを実施。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
膨大な記事を効率よくチェック!

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。