HatsuMuv、Dyanmixelモータを統合・制御できるUnity3Dプラグインをリリース

株式会社HatsuMuvは、ロボティス株式会社が開発したDynamixelシリーズのサーボモータとロボットを統合・制御できる、ゲーム開発用「Unityエンジン」のプラグイン「DynamixelForUnity」をリリースした。

「DynamixelForUnity」は、Unityゲーム開発プラットフォームと、Dynamixelサーボモータとの統合を提供し、サーボモータを制御およびモニタリングすることができるプラグインだ。

最小限のコードでサーボモータやロボティックシステムの構築、制御、情報の読み取りが行えるフレームワークを提供する。

これにより、Unityを利用したロボティクス開発、XR、AR、ヒューマンロボットインタラクションなどを行うことができる。

導入作業不要でDynamixelサーボモータを利用する開発環境が整い、マニュアルや実装するためのデモシーンを完備している。

さらに、本家のDynamixelSDKに加え、新たな機能も提供され、UnityのMonobehaviorと連携することができる。GameObjectに追加して、Unity Engineを利用するGUI開発、リアルタイム制御、エラーハンドリング、自動検知などが可能だ。

「DynamixelForUnity」の代表的なアプリケーションは、Cutieroid Projectに開発された「等身大自律人型フィギュア」ロボット「AHF-Hatsuki」で使用されている。

HatsuMuv、Dyanmixelモータを統合・制御できるUnity3Dプラグインをリリース
DynamixelForUnityを活用することで、Hatsukiがワンダーフェスティバルにてパフォーマンスを行っている様子。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録