エレコム、3本アンテナを採用した「Wi-Fi 6 11ax」対応ギガビットルータを発売

エレコム株式会社は、3本アンテナを採用したWi-Fi 6(11ax)対応ギガビットルータ「WRC-X3000GS3-B」を、2023年12月上旬より発売する。

「WRC-X3000GS3-B」は、使用するデバイスとの通信を最適化し、5GHzにおいては3本のアンテナを採用することで、遠くの部屋でもより高速な通信を可能とするギガビットルータだ。

Wi-Fi 6(11ax)に対応し、5GHz帯は最大2402Mbps、2.4GHz帯は最大574Mbps(ともに理論値)での通信が可能だ。

複数台接続に強い「OFDMA」、送信情報量をアップする「1024QAM」、複数台の同時通信が可能なMU-MIMO(最大2台)、スマートフォンのバッテリーが長持ちするTWTを採用しており、オンラインゲームや4K動画の視聴、テレワークやオンライン学習など、インターネットの同時利用に対応している。

また、「バンドステアリング機能」を搭載しており、5GHzか2.4GHz帯を自動で選択・接続する。

さらに、集中して電波を送信する「ビームフォーミングZ」により、iPhoneやAndroidなどの対応する端末では、離れた場所でも通信を安定させている。

エレコム、3本アンテナを採用した「Wi-Fi 6 11ax」対応ギガビットルータを発売
「WRC-X3000GS3-B」の機能イメージ

セキュリティに関しては、セキュリティWi-Fi(通信分断機能)が搭載されており、他の端末からウイルス感染されたり、情報を盗み見られたりする危険性を軽減させている。

加えて、子どものネット使いすぎを防止する「こどもネットタイマー3」を搭載しているほか、セキュリティ規格「WPA3 Personal」に対応している。

他にも、「友だちWi-Fi」(ゲストSSID)機能が搭載されており、自分のプライバシーを守りながら安全にWi-Fiを提供することが可能だ。(2.4GHz帯のみ使用可能)

エレコム、3本アンテナを採用した「Wi-Fi 6 11ax」対応ギガビットルータを発売
「WRC-X3000GS3-B」のセキュリティイメージ

導入方法は、使用中のルータと「WRC-X3000GS3-B」のWPSボタンを押すことで、スマートフォンやタブレット、テレビなどのWi-Fi接続機器を再設定する必要がなく、Wi-Fi接続することができる。

IPv6 IPoEインターネット接続の場合は、インターネットポートにLANケーブルを接続することでインタ―ネットを利用することが可能だ。

なお、本体は、エレコムの従来品「WRC-X3000GS2-B」に比べ約21%サイズダウンしており、通常設置の縦置きに加え、壁掛けにも対応している。

エレコム、3本アンテナを採用した「Wi-Fi 6 11ax」対応ギガビットルータを発売
サイズダウンした本体

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録