AIメディカルサービス、早期胃がんに特化したAI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売

株式会社AIメディカルサービス(以下、AIM)は、内視鏡検査中に肉眼的特徴から生検等追加検査を検討すべき病変候補を検出し、医師の診断補助を行うAI搭載の内視鏡画像診断支援システム「内視鏡画像診断支援ソフトウェアgastroAI-model G」について、2023年12月26日付で厚生労働大臣より製造販売承認を取得し、2024年3月頃に発売予定であることを発表した。

「内視鏡画像診断支援ソフトウェア gastroAI-model G」は、内視鏡システムの内視鏡ビデオ画像プロセッサから、汎用コンピュータに入力された病変候補画像を基に、肉眼的特徴から生検等追加検査を検討すべき病変候補である可能性を推定するソフトウェアだ。

プログラムが生検等追加検査を検討すべき病変候補の可能性があると推定した場合、内視鏡表示エリア内に、矩形表示により医師に注意喚起及び診断補助を行う。

ソフトウェアは、100以上の共同研究機関のサポートの下、医療機関から提供された教師データをもとに、ディープラーニング技術を活用して開発されている。

疑わしい病変を発見してフリーズ操作を行うと、AIが解析を開始して、結果をモニタに表示する。

製品は、オリンパスおよび富士フイルムの内視鏡システムに接続して使用することが可能だ。

AIメディカルサービス、早期胃がんに特化したAI搭載の内視鏡画像診断支援ソフトウェアを発売
内視鏡機器との接続概要

なお、当初は「腫瘍性・非腫瘍性を鑑別するAI」として薬事承認申請を行なったが、今回PMDAとの協議を経て、「検出支援用途」で承認を取得している。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録