キヤノンITS、公立小中学校向け業務効率化サービス「in Campus School IS」を開始

キヤノンITソリューションズ株式会社(以下、キヤノンITS)は、公立小中学校向け新サービス「in Campus School IS」の提供を、2024年2月29日から開始する。これは、教育機関向けソリューション「in Campusシリーズ」の一部である。

「in Campus School IS」は、教職員の日々の業務を効率化・高度化し、学校のICT活用を促進する10種類以上のDXモジュールから構成される。

さらに、これはSaaSサブスクリプション型のサービスで、契約後も常に最新のDXモジュールが利用可能だ。開発は2022年12月に資本業務提携契約を締結したチエルが担当し、キヤノンITSが独占販売権を保有する。

教職員は、計画・出欠・授業・報告といった日々の業務を、DXモジュールの活用により作業工数を削減でき、保護者は学校での活動状況の確認や出欠・遅刻・早退連絡を、専用のアプリケーションから行うことが可能だ。

キヤノンITS、公立小中学校向け業務効率化サービス「in Campus School IS」を開始
「in Campus School IS」の概要図

また、教育委員会は、学校横断で統一されたフォーマットによる情報を閲覧でき、情報・内容の統一化が図れる。

「in Campus School IS」は、「見取り管理」「施設・備品管理」「出欠・遅刻・早退連絡」「保護者連携」「ダッシュボード機能」といった主に5つのモジュールおよび機能から成り立っている。

製品の価格は、児童・生徒1ライセンスが月50円で、教職員1ライセンスが月150円と設定されている。なお、初期導入費用は個別見積もりとなっている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録