日立建機、油圧ショベルへの3Dマシンガイダンス後付けキット「Solution Linkage MG」を販売

日立建機株式会社は、標準仕様の油圧ショベルに、3Dマシンガイダンス機能を提供する後付けキット「Solution Linkage MG(ソリューションリンケージ エムジー)」の受注を、2024年5月より日本国内向けに開始する。

3Dマシンガイダンスは、3次元設計データとバケットの位置情報を比較し、その差を案内する機能だ。

今回発表された「Solution Linkage MG」は、ICT建設機械等認定制度で認定されており、日立建機の油圧ショベルに後付けすることで、ユーザは油圧ショベルに3Dマシンガイダンス機能をつけられ、ICT建機として使用できるキットだ。

センサから得るデータを活用し、モニタに設計図面と比較したバケットの位置・角度を表示。オペレータを案内することで、ユーザの施工をサポートする。

また、ウェブアプリでICT施工に必要な設定やステータス確認を行うことができるほか、施工終了後には施工履歴データをダウンロードし、出来形管理帳票に活用できる。

さらに「Solution Linkage MG」には、土量進捗ビューワ「Solution Linkage Ryube(ソリューションリンケージリューベ)」の機能も付帯する。

3次元データから切盛土量や土量進捗率が自動で計算されるため、ユーザはPCやタブレットを使ってブラウザ上で日々の土量進捗を把握できる。

日立建機、油圧ショベルへの3Dマシンガイダンス後付けキット「Solution Linkage MG」を販売
3Dマシンガイダンスモニタのイメージ

なお日立建機は、2024年5月22日~24日に幕張メッセにて開催される第6回建設・測量生産性向上展「CSPI-EXPO」で、「Solution Linkage MG」を取り付けた油圧ショベルを展示する予定だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録