株式会社KDDIウェブコミュニケーションズは、全国の市町村とIT企業が連携協定を結び、ITサービスを活用して地方創生を推進するプロジェクト「Cloud ON(クラウドオン)」の第二弾である「Cloud ON とよた」を発足し、愛知県豊田市と連携協定を締結した。なお、Cloud ONの第一弾では、沖縄県の市町村とIT関連企業が連携協定を結び、ITサービスを活用して地方創生を推進する「Cloud ON OKINAWA」を実施した。
Cloud ON とよたでは、豊田市とKDDIウェブコミュニケーションズが連携し、豊田市内の中小個人事業主や生産者などを対象に、抱える課題に最適な支援をITを通じて行うことで地方創生を推進する。連携協定締結に先行し、農業分野で取り組みを実施している。稲作農家とネギ農家を対象に、時間的負担や精神的負担を減少させることを目的とし、センサーが変化を検知し電話及びSMSで通知する「農作業支援通知IoTてるちゃん」の実証実験を行っている。
農作業支援通知IoTてるちゃんでは、水田の場合、水田の水位をセンサーが検知し設定値を超えるとクラウド電話APIサービス「Twilio」により、利用者の携帯電話に電話で通知する。また、気になるタイミングでシステム側に電話をかけることによりリアルタイムで水量の値を知ることも可能だ。さらに、計測するセンサーを変更することで、温度・湿度・照度など、さまざまな状況変化に対応できるため、今後は他の農作物での検証も検討している。
今回、稲作農家では水田の水量の増減を把握するために水田に水位センサーを設置し、変化を検知すると電話で通知され、ネギ農家では苗の土壌水分量の変化をセンサーで検知し、水分量が少なくなった際は電話及びSMSにて通知される。
また、農作物の販売面での支援として、従来のインターネット上でのネットショップ販売でなく「地域支援型農業(CSA)」など新規手法を含むそれぞれの農作物に適した販路拡大支援を検討し、実施する予定だという。
農業×IoT、沖縄県糸満市でKDDIウェブコミュニケーションズが実証実験
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。