AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

日本ハムとNTTデータグループ、豚のAI発情検知サービスのテスト販売を開始

日本国内では、豚肉消費の約半分を輸入に頼っていることに加え、畜産農家数は1980年以降、減少し続けており、将来の豚肉安定供給が課題となっている。また、養豚従事者の高齢化や飼育技術の継承も問題となっている。

そうした中、ニッポンハムグループとNTTデータグループは、2018年より、養豚支援システム「PIG LABO」の共同開発を進めている。

「PIG LABO」は、母豚の繁殖から仔豚の育成、出荷までの全ステージにおける飼育作業を、デジタル技術を活用してサポートするものだ。

そして本日、日本ハム株式会社とNTTデータグループは、「PIG LABO」の第一弾である、発情検知サービス「PIG LABO(ピッグラボ) Breeding Master」のテスト販売を2022年10月12日より開始し、参画農場を募集することを発表した。

日本ハムとNTTデータグループ、豚のAI発情検知サービスのテスト販売を開始
「PIG LABO」の概要図

「PIG LABO Breeding Master」は、豚舎に設置した複数のカメラから、母豚の種付け適正時期を意味する発情をAIにより検知する。

「PIG LABO Breeding Master」を活用した実証試験では、受胎率が1.4%改善し、熟練した飼育作業員の受胎率を上回ることに成功したという。加えて、人による判定作業が79%削減できるなど、労務削減効果も確認されている。

両社は、今回のテスト販売を通して、サービスの実効性の確認や本格販売に向けた改善を行い、2023年度の本販売を目指すとともに、新たな機能を順次開発、追加していく予定だ。

また、分娩・哺乳、育成、肥育といった、母豚の繁殖から仔豚の育成、出荷までの全ステージにおいて、飼育作業をトータルでサポートするシステムを、2029年までに実現することを目指すとしている。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録