コニカミノルタ株式会社と日本マイクロソフト株式会社は、コニカミノルタのデジタルトランスフォーメーション推進において協業を進めることを発表した。
コニカミノルタは、ワークスタイル変革やヘルスケア分野などにおける企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する変革を進めており、日本マイクロソフトと協業することで、一層の変革を進めていく。日本マイクロソフトは、AIやIoT、クラウドサービスによるコニカミノルタのデジタルトランスフォーメーションを支援し、業界全体の変革を推進する。
同協業により、コニカミノルタのカメラやセンサーなどのエッジデバイスおよび画像解析アルゴリズムと、日本マイクロソフトのパブリッククラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」ベースのIoTや機械学習テクノロジを組み合わせ、新たなインテリジェントソリューションの開発を進める。
収集されたデータを分析することにより、各業種・業態に沿ったソリューションを開発し、市場におけるデジタルトランスフォーメーションを両社で推進する。さらに、コニカミノルタは、マイクロソフトの「Office 365」や「Dynamics 365」とも連携した付加価値サービスの提供も目指す。
現在、コニカミノルタが検討中のソリューションは以下の通りである。
- デジタルワークプレイス分野:(働き方)
- ヘルスケア分野:(介護・ヘルスケア)
- 産業光学分野:(ものづくり)
コニカミノルタのITサービスの進化型統合プラットフォームである複合機「Workplace Hub」と、IPネットワークカメラ「Mobotix」およびマイクロソフトの組織分析ソリューション「Workplace Analytics」を組み合わせることで、オフィスでの社員の働き方を可視化する。これらのデバイスやアプリケーションから得られるデータより、定量的な分析を行い、社員の生産性の最大化を支援する。
介護施設や高齢者住居に設置したコニカミノルタのセンサーから、バイタルデータや画像データをMicrosoft Azureを活用して収集・解析を行う。これにより、施設の入所者様や利用者様の状況を知るバイタルグラフ、介護スタッフヘルパーへのアラート、および他職種連携のための情報共有サービス機能を提供する。
AI・画像IoTを活用することにより、製造現場に寄り添ったIoTで企業の新しい働き方とものづくりを実現し企業の変革に貢献する。具体的には、コニカミノルタのAI・画像IoTにより、製造現場における「人×モノ×設備」を見える化・分析し、正確な製造コストの把握や予知保全を実現する。可視化のプラットフォームには、マイクロソフトのSaaS(Software as a Services)型IoTソリューションである「Azure IoT Central」の活用や、品質検査の自動化に両社のAI技術を提供する。
また、同協業により、AI・IoT人財の育成を強化・加速する以下のような制度を新たにコニカミノルタに導入する。
- 日本マイクロソフトへのインターンシップを受け入れる制度の導入(AI・IoT人財交流)
- マイクロソフトのオンライン学習コースである「Microsoft Learn」やAzure認定試験受講の支援
- マイクロソフト米国本社でのスタートアップ企業との交流機会
- 各業種向けソリューション構築に向けた新規価値共創
今後、コニカミノルタが予定しているマイクロソフトのパブリッククラウドサービス(Azure、Microsoft 365、Dynamics 365)を活用した各業種向けソリューションについて、マイクロソフトの持つチャネルやパートナーエコシステムを活用し、グローバル展開する方針である。
無料メルマガ会員に登録しませんか?
IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。