NECと豊田通商、AI・IoT技術によるクロマグロ幼魚のサイズ測定自動化サービスを開発

養殖いけす内の養殖魚のサイズは、給餌量や水揚げ時期を決定する重要な情報である。しかし、サイズ測定時にはいけす内の撮影映像をコマ送りしながら一尾ずつ手作業で測定点を指定しなければならず、作業効率化と測定精度向上が課題だった。

豊田通商株式会社と日本電気株式会社(以下、NEC)は、クロマグロの幼魚であるヨコワを対象とした養殖魚サイズ測定自動化サービスを共同開発し、豊田通商グループの完全養殖クロマグロ育成事業会社である株式会社ツナドリーム五島と株式会社ツナドリーム沖縄において運用を開始した。

同サービスは、ツナドリーム五島とツナドリーム沖縄の養殖場での撮影協力を得て、豊田通商が持つヨコワ養殖の専門的な知見とNECが持つAI・IoT技術を活用し、NECが2018年に開発した養殖魚サイズ測定自動化サービスを改良したものである。

具体的には、従来のサービスではクロマグロは60cm以上の成魚のみ対象だったが、同サービスでは測定対象サイズを20cm以上に拡大するとともに、クロマグロの幼魚であるヨコワの魚体形認識精度を上げ、ヨコワのサイズ測定においてもより正確な測定精度を実現した。

NECと豊田通商、AI・IoT技術によるクロマグロ幼魚のサイズ測定自動化サービスを開発
ヨコワ測定イメージ
同サービスを通じて、より正確な情報を基に給餌量や水揚げ時期を決定できることによって、養殖業の生産性向上が期待できる。

今後豊田通商とNECは、水産業においてAI・IoT技術の活用による持続可能な水産資源の供給に向けた取り組みを推進し、国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」の目標14「海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する」の達成に貢献していくとした。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録