新型コロナ禍で「新しい生活様式」の実践が必要とされるなか、多くの企業において出社時の検温やマスク着用、身体的距離の確保等の継続的な感染対策が求められている。
また、円滑な業務遂行とセキュリティの観点で、退職者の入退制限や、アルバイトや清掃サービス等の一時的な入退など、タイムリーな入退管理が必須だ。特に人の出入りが多い施設や、多くの業者が出入りするオフィスでは入退室管理の業務負荷が高く、最適なシステム導入による効率化を求める声が高まっている。
株式会社東計電算は、AI顔認証型サービス「AiFa」シリーズから、新たに「入退室管理システム」を2022年3月より提供する。
同システムは、専用の顔認証システムと顔認証用デバイス、ドアに設置する電気錠がセットになったパッケージプランである。入口に設置した顔認証用デバイスによって、事前に登録した顔写真との照合による入室者の本人確認と、確認時の検温が可能だ。あらかじめマスク姿の写真も登録しておくことで、マスクをしたままでも本人確認が可能で、入退室時の操作は非接触、またはフットスイッチを利用するため、デバイス操作での間接的な接触による感染リスクを低減する。
右:電気錠
さらに、入室時の顔認証デバイスに表示する情報をカスタマイズすることができる。例えば、入室不可の場合には「ドアの故障」や「認証期限切れ」など、判定理由に応じて情報を表示する。高体温やマスク未着用の場合は開錠を行わないようにするなど、衛生管理ルールに応じた入室条件のカスタマイズも可能だ。
そして、東計電算が管理する国内データセンターで稼働するクラウド型サービスなので、システム用のサーバーの準備・運用が必要なく、低価格で最短5営業日でシステムを導入できるという。初期費用と月額費用は必要な機能や利用条件、ハードウェア台数等に応じて変動する。
無料メルマガ会員に登録しませんか?

IoTに関する様々な情報を取材し、皆様にお届けいたします。