コニカミノルタ、学校教育向けソリューション「tomoLinks」の正式販売を開始

コニカミノルタ株式会社とコニカミノルタジャパン株式会社は、学校教育向けソリューション「tomoLinks(トモリンクス)」を、全国の教育機関や教育事業者に向けて、正式販売することを発表した。

「tomoLinks」では、遠隔授業や連絡帳などで児童生徒と学校、家庭の学習活動を繋げて支援する「学習支援」、児童生徒の学習活動をAI分析して学習を提案する「先生×AIアシスト」、教室内の画像データから授業内容をAI分析して学習効果を支援する「授業診断」の3つのサービスを提供する。

コニカミノルタ、学校教育向けソリューション「tomoLinks」の正式販売を開始
「tomoLinks」のサービス概要

まずは「学習支援」サービスの販売を開始し、「先生×AIアシスト」と「授業診断」サービスは、プレビューリリースとして2023年5月1日より先行販売を開始する。なお、「先生×AIアシスト」と「授業診断」サービスは、今夏から一般提供開始が予定されている。

「先生×AIアシスト」を先行導入している大阪府箕面市の小中学校では、学力テストや環境データを元に、独自の分析AIモデルを作成して教育データの活用を実践した結果、60%以上の児童生徒の学力が向上。デジタル学習教材に取り組む児童生徒が5.5倍に増えたのだという。

現在、箕面市以外の複数の自治体への提供準備を開始している。

さらに、「先生×AIアシスト」は、教育事業者に対しても提供を開始するとのことで、これにより、事業者の教材と併せて利用することができ、従来の教材のAI化が可能になる。

今後は、教材としてNHK for Schoolの動画コンテンツをはじめ、株式会社イージア・株式会社教育同人社・KENTEM(株式会社建設システム)・株式会社増進堂・受験研究社・東京書籍株式会社・株式会社日本コスモトピア・広島県教科用図書販売株式会社と連携し、さらに教材を拡大していくという。

なお、コニカミノルタは、2023年5月10日より東京ビッグサイトにて開催される教育総合展(EDIX)に出展し、「tomoLinks」の全サービスを展示する予定だ。

無料メルマガ会員に登録しませんか?

膨大な記事を効率よくチェック!

IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

  • DXに関する最新ニュース
  • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
  • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
  • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

など、多岐にわたるテーマが配信されております。

また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

無料メルマガ会員登録